新しいものを表示

コテンラジオの「ヘレン・ケラーとアン・サリヴァン」編、面白かった。

子どもにインターネットの歴史を話す中で「Windows 95 があってね...」という話になったとき、すごく混乱してた。たしかに、今の Windows 10 とか 11 の感覚だと、Windows 95 って凄く未来の OS っぽく聞こえるなと。

欧州アクセシビリティ法(EAA)がいよいよ半年後に効力発効 | kzakza
code.kzakza.com/2024/12/eaa_20
---

モバイルアプリのアクセシビリティチェックツール|こいで
note.com/_feu_/n/n43ab9e7e9260
---

今日は家族で映画「はたらく細胞」を観ました。劇中に出てくるある疾患 (ネタバレになるので伏せます) とそれに対する治療の人体への影響の描写は、なるほど見事だなと思いました。あと阿部サダヲさんが最高でした。

Improving User Experience for Multilingual Web Browsing - HTMHell
htmhell.dev/adventcalendar/202

ウェブコンテンツを機械翻訳にかけたときに、翻訳されないでほしいもの (固有名詞など) に対して、`translate="no"` という属性が使えるの、知らなんだ。

WCAG 3 Introduction | Web Accessibility Initiative (WAI) | W3C
w3.org/WAI/standards-guideline

> The term ‘outcome’ is changed. The current draft has ‘guidelines’ that are written as user-centered outcomes and ‘requirements’ that support the guideline.

W3C Accessibility Guidelines (WCAG) 3.0 - W3C Working Draft 12 December 2024
w3.org/TR/wcag-3.0/

WCAG 3.0 のドラフトも12月12日付でアップデートされていますね。

前回のドラフト (2024-05-28) との diff;
services.w3.org/htmldiff?doc1=
...を見ると Requirement という用語が新たに出てきています。

前回ドラフトでは、各 Guideline の下に、達成基準に相当する Outcome がある、という建付けだったのが、今回のドラフトでは、各 Guideline の下に小項目があって、その下に Requiremet (Fundamental/Supplemental) と Assertion が記述される (いずれも normative)、という構成になっています。

ざっと WCAG 2.2 の diff を見た感じだと、日本語訳への影響はあまりなさそうな印象。

services.w3.org/htmldiff?doc1=

ただ、用語定義の「single pointer (シングルポインタ)」は大幅に書き直されていて、注記も追加されている。

スレッドを表示

WCAG 2.1 and WCAG 2.2 published with minor editorial updates | Web Accessibility Initiative (WAI) | W3C
w3.org/WAI/news/2024-12-12/wca
---

Ethical Web Principles - W3C Statement 12 December 2024

w3.org/TR/ethical-web-principl

倫理的なウェブの原則。

HTML and CSS I didn't even know about before I started creating content in Japanese - HTMHell
htmhell.dev/adventcalendar/202
---

強制カラーモードに対するメディアクエリforced-colorsの使い方 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
mitsue.co.jp/knowledge/blog/fr

forced-colors メディアクエリの使いどころがピンと来ていなかったけど、ECや製品カタログサイトのカラバリ色見本(スウォッチ)にはたしかに使ってもよさそう。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。