新しいものを表示

Doing what’s required: Indicating mandatory fields in an accessible way - TPGi
tpgi.com/doing-whats-required-

入力必須フィールドがほとんどを占めるフォームで、任意項目のみ任意である旨を提示する(必須項目は特に必須である旨は明記しない)の、やはり利用者に微妙な認知負荷をかけるよなと。

reasonable accomodation の "accomodation" は、「その場で融通を利かせる」「臨機応変に適応する」というニュアンスなのかなと思うので、「合理的配慮」というよりは「合理的融通」みたいな訳のほうがよかったのかも?

でもアクセシビリティのことも考えると、WIMP な UI も、現実的かな、という気もしたりして。

スレッドを表示

LukeW | Apple Vision Pro: First Experience
lukew.com/ff/entry.asp?2051

アップルは没入空間においても WIMP (windows, icons, menus, and pointers) にとらわれていないか?という考察。

The Gulf Between Design and Engineering / Design Systems International | Brad Frost
bradfrost.com/blog/link/the-gu

"Plan like a farmer" って面白いな、と思った。

Revolutionizing Accessibility: The Rise of Live Audio Description in Media
accessibility.com/blog/revolut

ライブの音声解説。平たく言ってしまうと、実況生中継のような感じよね、と考えると、話し手のスキルが相当求められそう。

Interop 2024に見るアクセシビリティ | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス mitsue.co.jp/knowledge/blog/a1

AudioEye Taps Accessibility Industry Veteran Mike Paciello as Chief Accessibility Officer
prnewswire.com/news-releases/a

年末の Level Access の件よりも驚いた...。

Apple Vision Pro米国版を購入・プレビューして体感した「今、手に入る未来」(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
techno-edge.net/article/2024/0

今日も WCAG 2.2 の翻訳修正に取り組めた。(よかった。)

WCAG 2.2 の翻訳が、どんどんブラッシュアップされてゆく... (感謝)

Airline Booking: Navigating an Inaccessible Experience | UsableNet, Inc.
blog.usablenet.com/airline-boo

アクセシブルでないウェブサイトを、それでも何とか目的を果たそうと、いろいろハックしながら突破を試みるユーザーの例。こういうハック、即ち余計な手間を、ユーザーに課してはいけないなと。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。