フォロー

「自分はまともである、正解であると思える唯一の拠り所が"多数派でいる"ということの矛盾」それはほんまにそうですね

朝井リョウ『正欲』読んだ なんか「万引き家族」観た後と読後感がちょっと似てる

そもそも性欲に支配されて生きる必要なくない?とか、性的指向は後天的に変化させようと思えばできるのでは?とか思ってしまうのは私の1人分の視野でしかないのだが

冗談まじりに「宇宙人」を自称したことがある身としては「この星に留学しているような感覚」という表現は他人事ではなかった そういう意味では村田沙耶香が発達障害を中心として小説で実現したことを性欲を中心にやろうとしたのが『正欲』なのかもしれない 異性愛の異化、どんどんやってくれという感想です

全員がそれぞれに苦しみを抱えて孤立しているままで終わったらどうしようと不安になりながら読んでいたけど少なくとも一部の人間は支えを得ることができてよかった それは支えのないその他の人間の孤立の継続を意味するのだけれども

でも読んでる途中ずっと、こんなに優れた人間観察眼と筆力があるのに、狭い世界の中で内面化した世間体や常識に苦しんでる人間の姿ばかり書いてて勿体無いなと思ってしまった そういうのが売りなんだろうけど もっと人間は自由だしもっとタガが外れていいのに、常識人の世界に囚われてる窮屈さがある

いや、よく考えたらぜんぜんよくないな あれは逃げだよ たまたま男と女が揃ったから都合よく結婚できただけだし あと物語のフックに利用された児童ポルノには結局何一つ触れてないのもずるいですね

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。