新しいものを表示

Going Underは売り上げが振るわずアップデートが止まってしまったりしたようなのですが、Another Crab's Treasureはかなり好調な売り上げのようで良かったです。今から第三弾のゲームが楽しみ。

Going Under関係のアイテムがちらほら出てくるのがうれしかったですね。効果音も同じやつがあったりして懐かしくなりました。あとプライドフラッグのスカーフがお求めやすい価格で売られているので助かりました(?)。

うまい人の動画見たらアダプテーション(私の取ってないやつ……)で無理やりダウン取ったりチャージアタックでツンツンしていたので、やっぱチャージアタックが大体のことを解決してくれるみたいです。

最初スペルキャスターになりたくてうま味に特化してましたけど、一番挙動と威力が優秀なパーティタイム!でさえチャージアタックの暴力的な強さに全く及ばなかったで結局ATK全振りに。チャージアタックが優秀すぎるのかほかの攻撃が弱すぎるのかはよくわかりませんね。

でもこの練習すれば何とか勝てる感じは楽しいですね。とか言いながら後半のボスはほとんど装備の力で捻り倒してしまいましたが……。やっぱり強い装備で無双するのが一番!(発想法がソウルライクに向いていないかもしれません)

Another Crab's Treasureをやってました。ソウルライクとされるものを初めてプレイしましたがなかなか意地悪なんですね(クリル吹っ飛ばされすぎじゃない?)。終盤はDEFが除算なのに気づいてひたすら張り付きチャージアタックでボスをつつき倒していました。騎士のヘルメットがとんでも性能すぎる。

ソロのほうが流石に火力出るかな?と思ったんですが、ニョカが奇襲の一撃にダメージ補正乗せてくれるのであんまり変わらない気がしました。ソロ限定で敵の感知範囲減らすperkもあるんですけど、フェリクスとニョカ連れてスニーキングを250ぐらいまで盛った方が気づかれにくいかもしれませんね……。

The Outer worldsは1週目も終わってないのになぜか2週目を始めてしまったんですが、リーダーシップを上げるとかなり味方強いですね。Spacer's choice editionになってレベルキャップが解放されているので適当にスキルを上げられて助かります。

The Outer Worldsをやり直してます。ソロのスニークプレイこんなに強かったのか〜と衝撃を受けつつ、1人だと仲間が喋ってくれない(そりゃそうだ)ので物足りない感じもしますね。

ハクモクレンは咲いているとき本当に綺麗なんですけどね……。そのあとは茶けた大ぶりな花びらがどんどん落ちてくるのが厄介です。風が運んでいくには重いし。

学校はやたらと桜植えがちなんですが、校内美化の観点から行くと散ったときの掃除が大変な植物は植えすぎないほうがいいのではないか?と思ったりします。ハクモクレンとかも。

近所の公園は花見で大盛り上がりだったようですが、確かに今日を逃すともう花見は厳しそう。こんなに悪天候続きになるのは久々ですね。

今日は珍しくいい天気でしたね。すでに半袖で外に出てしまったんですが、夏が今から心配になってきました

Lil gator game、私の語学力不足でかなりニュアンスが取れなかったですが面白かったです(虫のくだりとかGotcha!!!!!!!!!!って感じだった)。日本語訳が出るか私の語学力が高まったらまたプレイしたいところ。

Diabloとかdoomでもりもり悪魔をつぶしていくノリもあまりよくわかっていなかったりします。キリスト教圏の感覚があればもうちょっと殺意が込められるのか?

でも全然自給自足は体験できていないな。私利私欲は体験できていますが。

モンハン、なぜハンターがモンスターを狩っているのか理解していないんですが、こういう記事もあるんですね。withnews.jp/article/f016030100

コロナになったりモンハンを今さらプレイしていたら3月になってしまいました

これもともと結構高級品なんですけど、通販だとさらに高いので友達にくっついてコストコに行くときに買うぐらいがいろいろ丁度いいんですよね。

そういえばまた今週コストコに行けるので嬉しいです。ヨンジーガムロをまた買う予定です。frutafruta.com/products/mangos

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。