フォロー

カラチ、また脅威情報来てた。

素人考えなので書いてても鵜呑みにされても困るながらに(じゃあ書くな?)、注意事項の中の2-1の行動パターンを固定化しないってやつ、昔から言われてるけど、先日の声明なしの誤認くさい自爆見てると、明確なタゲりで事前調査してもないから国籍すらよくわからずに、平たい顔なら彼の国であろう、って車列に突っ込んでる風だし、逆に明確にタゲって事前調査されてれば、ターゲット国の人間じゃないことは解るはずだよね、という気がしてしまい、回避ソリューションとしてどこまで有効なのかわからんのだよなあ…と思ってしまうのは浅薄なのだろうか。
駐在さんなら身代金狙いの誘拐目的でタゲられる可能性はあるかもなのでまだ解るのだけど、テロの脅威回避にはどこまで有効なのかのう。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。