:twitter: で「ウルドゥー」なる曖昧なキーワードが音楽ジャンルで微トレンド入りしてたので何かと思ったら、カラチのイマドキなポップス・グループに、パ🇵🇰系英国人アーティストが遠隔コラボを果たしてウル語歌詞を歌った!彼のウル語が流暢なのは知ってたけどキャ〜〜〜〜〜😍というウル語話者女子で盛り上がってた😆

youtube.com/watch?si=ClqQ6uBgC


QT: mastodon.social/@browneyes/111
[参照]

˗ˏˋ browneyes ˎˊ˗ ملــــائکہ  
◖|•ᴥ•|◗♫♡ < #NowPlaying Tu Hai Kahan (feat. ZAYN) (Official Music Video) https://www.youtube.com/watch?v=A7NDb0iDZd0 #Music #マストドン音楽好き部 #Pakis...
フォロー

単なる感覚的なアレだけど、パの各国ディアスポラも以前よりルーツの国を出しはじめてきてるようにも感じるなあ。
単に成功したから言えるっていうヤツかもだけど、ことパ🇵🇰人は911もあったから米国に限らずパ人であるってだけで本人資質関係なく勝手にイメージダウンだったもんね。

ニポンのカレー屋ギョーカイにおいて、在日南亜細亜系オーナーの意識が変わってきて、無難な「印度」の看板から、パキスタン料理やらネパール料理やら多様な看板に書き変わってくのと通じるような通じないような気もしちゃう。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。