新しいものを表示

異性装とかラバー素材を身につけることで満たされる人は男女ともにいる、みたいなの本で見たことあるけど、似た感じなのかな

つちくれ さんがブースト

コスプレって「作品」や「表現」の手段であるとともに、その手の欲求の解消にも使われるわけです

キャラクターとかコスチュームが持つ記号的な性質と、
記号的なものに性的な執着をおぼえる性癖があって、
混ぜる人と、混ぜることをいやがるひとがいるのは分かるけど、落とし所はないんだろうなーって感じてる

ドスケベコスプレイヤーは、最初からそういう仕事でやってるか、注目されるために見る者すら利用してる自己愛に満ちたドスケベのイメージ(先入観)

超偶然にも握り方がよかったら声を出して周囲に助けを求めることができるやつだ

暑いと汗が出て送風だけでも涼しくなれるんだけど、
体の一部位だけでも冷風を浴びると、他の部位の汗も止まるみたいなので全身で冷風を浴びないかぎり暑い

みんなを救うためにイソジンを散布しなきゃ

つちくれ さんがブースト

コロナはイソジンで死ぬとわかったのでもうマスクはいらないね!

涼しさも暖かさと同じように場に留まってほしい
ダイソーで買った温湿度計は32度50%だけどもう暑い

ここ数ヶ月、月に24時間くらいしか外出してないし、それ以外の時間はユニクロのエアリズムしか着てないっていう生活

gmail履歴を眺めてたら、
初代iPad miniを買った3年後にiPad mini4を買ってて、
今の時点でさらに4年が経過しているので、
もし秋に新しいiPadが発表されたら買っても許されることが分かった

アマゾンでタンブラー探すために「サーモン」って打ったくらいには疲れてるな・・

運営者側の認識と従業員側の認識に違いがあるのは、どんな仕事でもそうなんだけど、
運営側の考えを従業員向けの言葉に言い換えるとき、どうしても嘘をついてるみたいな気持ちになるのモヤモヤする

週に数回しか外出しないから久々に買い物して歩いただけで足の疲れがヤバめ

あと、オルゴナイトに入ってるコイルを見ると色々とモヤモヤする

径と巻線数もだけど絶縁被膜がないコイルを密着させてとぐろを巻いてるのは、もっとこう、あるだろ?って思う

電磁波のアルミのやつ、CRTディスプレイ時代のマタニティエプロンとかといろいろと設定が混ざって今につながってそう

平安の女性が頭からかぶりがちなヴェールがついた帽子みたいなの、
あれを金属メッシュで作ったら電磁波ふせげそう

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。