新しいものを表示
ブロツキー さんがブースト

“ソロプレイ専用”MMORPG風ゲーム『Re:END』Steam版お披露目。2000年代MMOの要素を取り入れた、シンプルお手軽やり込みRPG automaton-media.com/articles/n

ブロツキー さんがブースト

Steam無料・“タイマン専用”対戦FPS『STRAFTAT』お手軽に白熱できると人気急上昇。シンプルながらも熱中できるハイテンポアリーナシューター automaton-media.com/articles/n

ブロツキー さんがブースト

だからまあ最近の私は、そもそも人間同士は分かり合えないものであり、ただ許すことしかできない、という四半世紀前に講義で聞いた言葉(どの先生の言葉かすらもはや曖昧ですが)を思い出すばかりなのです。分かり合えないことを前提に、たまに少しでも繋がれそうなら喜ぶ、そう生きるしかないのか。

スレッドを表示
ブロツキー さんがブースト

『ナチスは「良いこと」もしたのか』にしても、「意見の前提となる事実関係の確認をしましょう」という“だけ”の本なのに、読んだのか読んでないのか、平然と「ナチスはアウトバーンを作った、経済を回復させた」などと繰り返す人がネットでは目に付くのです。誤りを認めないのです。

誤った事実であっても、ネットで何百回も徒党を組んで繰り返すうちに、それが「事実」であるかのように思い込むクラスタが形成され、いったんそうなってしまうと事実をいくら証拠を示して述べても、さらには訴えられて裁判で負けても、誤りを認めないのです。暇空茜事件はその一例にすぎません。

そんな時代に、そもそも「事実」をもとに適切な「解釈」を行い、そこから妥当な「意見」を導くという手順は、軽視されるどころか意見の自由を奪うものとして憎悪されているのではないか、そんな恐怖を私は最近のネット上の言説から感じずにはいられません。これは歴史にとどまる話ではないでしょう。

スレッドを表示
ブロツキー さんがブースト

昨年出た『ナチスは「良いこと」もしたのか』 amzn.to/3YeCdj0 の書評会に参加する機会がありまして、この本はトランプ的なナチに関する俗説を検証した良書ですが、著者の一人の小野寺先生が、歴史には事実・解釈・意見のレイヤーがある、という議論をされていました。

しばしばこれが混同されるのですが、意見は何を言っても自由でも、事実や解釈に関しては研究で明らかに誤っていると検証されているものもあります。同書は「この俗説は事実としておかしい」と論証したものですが、それを勘違いして「俺の意見表明を抑圧するのか!」とキレる人が続出しているようで…

ただ私はもっと悲観的に思うのですが、意見の前提の解釈、さらに基盤の事実の段階で、このSNSと動画ばやりのポスト・トゥルースの時代では、もはや共通理解が成立しなくなってきているのではないでしょうか。「この史料にこう書いてある」という、いちばん基本のところでもう捻じ曲げられてしまう。

スレッドを表示
ブロツキー さんがブースト

エイリアンどれが好き?

pc新調する予算を考えると、やはりセルフ受肉しかないのか……顔出し配信じゃダメなの? って話なんだけど、なんていうか多少現実と距離のおる仮想空間でもありたいから、なるべくアバターでいたいんだよな。先日のミッドチークラインの話にも少し関係してるけど、現実の俺のビジュアルが持つ属性の影響を、なるべく除きたい気持ちもあって。

エイリアンどれが好き?

2日連続で映画を観に来た。ロムルス以来3連続ホラーです。近年はロクに劇場で映画を観ていないが、『アクロスザスパイダーバース』『フュリオサ』はマジで最高だったな。『ロムルス』ももちろんオマージュのコラージュでできたモニュメントではあるものの、とても良かったのだが、以前話したようにちょくちょく気になる点はあるし、もしかしてミソジニーなのでは? という危惧がかなり自分の中で出てきたのが気になってる。『パミョ』も凄い面白いんだけど、同時に気になる点そこそこあったんだけどやっぱり面白かったよ。

それいいな。あと何度も話してるけど、スキンをデフォルト表示してくれる機能欲しい

逆に、用意されていないゲームに対してイエローペイントをしろって要求は、製作者側が意図するリアリティライン、ゲームデザインについて話して理解を求める必要があるかなと思う。もちろん場合によっては追加されることもあるだろうけど、「目印を設けることで遊びやすくすることを目指すゲームではないです」って断り方はできると思う。視覚障害者のアクセシビリティの問題もあるから、簡単には片付けられないけれど。

スレッドを表示

やけに目について世界観にとって邪魔に感じる気持ちもわかるんだけど、これを不要とまでいったら、そのジャンルのゲームに慣れてる人の傲慢さだと思う。

スレッドを表示

黄色ペイント嫌われがち風潮って初めて知ったけど、タルコフみたいなゲームデザインに関わるからできない場合をのぞいて基本的にありゃ必要な措置だと思ってる。輪郭ハイライトとかも。まぁ必要ないと感じるユーザーのために、それらの目印をオンオフする機能を追加してゲームの遊び方に幅を持たせた方がいいとは思うけど、いずれにしろ「不要」ではない。黄色いペイントの意図すらわからない人でもゲームをするんだから。

ブロツキー さんがブースト

ゲーム開発者が、「黄色ペイント誘導使ってもいいじゃないか」と自作品をアピールする動き広まる。“黄色ペイント嫌われがち”風潮に待った automaton-media.com/articles/n

白票投票の告白とそれを推奨するとかこれマジ? 白票で成立する民主主義なんてないよ。責任を放棄しただけ。無投票無効票と同じ。何ら民主主義に寄与しない。どころか、現行の政権、制度、規範が持つ慣性を補強するため、権力に大きく貢献することとなり、民主主義の退廃に寄与することになる。

ブロツキー さんがブースト

テレビをあまり見ないので知らなかったのだけれど。

テレビ朝日に 有働TIMESという番組( キャスターは有働由美子氏)。

10月20日の放送で、この番組で、有働氏と千々岩森生氏(テレ朝の政治部官邸キャップ)が、視聴者に白票を勧め、自分達も白票を投じたと言う会話。

今更ですが、テレビは、ここまで堕ちたのですね。

参政党、「日本をなめるな」って街宣車で街を流しながら恥ずかしげもなく言ってる。誰に向けて言ってんの? マジでヤベーよマジで。

こういう「なめるな」って言葉でまず最初に来るの俺にとってピッコロさんなんですよ。「地球をなめるなよ」ってやつ。ラディッツ襲来以来、あるいは悟空を不本意な形で手にかけたことをきっかけに始まる、地球に住む俺たちと外来宇宙人(悟空もピッコロも宇宙人だけど地球の生活に根ざした移民だよなこれ)の対立構造から出てくるこの地球には、ピッコロも、それ以外の全ての武道家が含まれている。

次に聞いてびっくりしたのが『テラフォーマーズ』の「地球をなめんな」なんだけど、これびっくりするほどお門違なんだよ。だって自分たちの実感の失敗の後始末としての火星における地球が送り込んで火星に定着した生命との戦いでしょ。さっきのドラゴンボールの構造的には、火星にいるゴキブリたちが「火星をなめんな」って言う側じゃん。なんじゃこのマヌケっぷりは。

その次がマブラヴの「人類を無礼るな」なんだけど、BETAは別に人類を無礼てないんだよね。BETAの生みの親と構造がことなる人類を生命として認識できないからあんなことになっただけで。そもそも無礼るとかの概念は無いし。

参政党ってそのレベル。政治に関わるには未熟が過ぎる。

こんにちは。ムービックスには今日の夕方までパミョのパンフの在庫ありました。電話して在庫確認はできるので(取り置きできたかは覚えてないですすみません)、まだ入手されていなければ是非。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。