新しいものを表示
きのこしろい🐝 さんがブースト

人口構造崩壊問題は価値観の転換で乗り切れ!系の主張、たまにありますけど、社会の大半を占める中年や老人が2割もいない若者を支えるって構図への転換、逆転があれば、乗り切れそうな気もしますね。

まぁ老人の労働は物理的に無理だし、主張すると非人道的な奴だと白い目で見られて終わるだけですけど。

『人口問題』を楽観視する人って、この国は若者、Z世代なんて2割もいないって現実ちゃんと見てますかねぇ。

うちのガス台はさかな焼グリルのスイッチがとおい位置にあるので、まちがえにくい(改良された?

きのこしろい🐝 さんがブースト

湯を沸かそうとして魚を焼くほうに着火してしまうポールモンキー

きのこしろい🐝 さんがブースト
きのこしろい🐝 さんがブースト
きのこしろい🐝 さんがブースト

飲み会だけでは不満な人「飲み会のみかい?」

きのこしろい🐝 さんがブースト

アナキズムといえば、クロポトキン『相互扶助論』の新訳が出たみたいですね。小田透訳、デヴィッド・グレーバーらの序文付き。図書館に入荷するかなぁ。
www01.hanmoto.com/bd/isbn/9784

きのこしろい🐝 さんがブースト

全国コロナ
定点当たり患者数 16週
基幹定点入院数 15週
更新しました
curio-shiki.com/blog/covid19-s
患者数 東京のほか、岡山、島根、山口、宮崎など増加

入院数
北海道 47→115
宮崎県 3→8
前週比で色分けしてるので、北海道と宮崎が同じような色ですが、北海道の方が深刻か

きのこしろい🐝 さんがブースト

"(...)日本人は職業を「カタギ」と「ノン・カタギ」に分けるといわれる。そして氏は政治家を「ノン・カタギ」に分類される。確かに、交通違反などで警察につかまったとき「裏からのもみ消し」などは市会議員に頼む。また裏口入学は総理の秘書に頼む。これは「カタギ」の人間に頼めることではない。"
――山本七平『昭和東京ものがたり1』

……これ、真面目なたとえなのかジョークなのか一瞬迷ってしまった。昭和中盤はこれが一般的な認識だったということか。何にせよ、この本、昭和の世界が今とはまるで異なる社会だったことが書かれていて興味深い。

きのこしろい🐝 さんがブースト

“4/27(土) 全国一斉「いのちと暮らしを守る なんでも相談会~住まい・生活保護・労働・借金etc…~」電話&リアル” (1 user) saitamasogo.jp/archives/91319

きのこしろい🐝 さんがブースト

https://www.instagram.com/p/C6DjiqRy6ee/?igsh=MXV2NzY2cmk5dW40cQ==
このテーブル、弊社代表のデザインです。自由の女神が見える、アクアシティお台場のデッキにあります。
もしお台場に行かれましたらどうぞお使いください。

日本がいまのイスラエルみたいになるかもしれないというおそれは、日本を買いかぶりすぎだろ。日本はパレスチナみたいにならないように気をつけるほうが身のたけにあってる。
日本や中国にイスラエルのようにふるまう能力はないので、かりにあのくにがうまくやったとして、それをまねておいしいおもいをしようと試みたりしたら自滅の時期をはやめてしまうだけだ。

イスラエルのやりかたを参考にできるのは、インドやナイジェリアみたいなくにじゃないん?

きのこしろい🐝 さんがブースト

Polish soldier, Witold Pilecki was imprisoned in Auschwitz on 22 September 1940.

Pilecki undertook the mission to infiltrate the camp in order to create a conspiracy network there, organize communications, send reliable data about German crimes in the camp, and possibly prepare the camp's prisoners for a possible fight.

In our podcast, Dr. Adam Cyra, the author of his biography, talks about the life, work, and tragic death of Witold Pilecki: podcasters.spotify.com/pod/sho

きのこしろい🐝 さんがブースト

外国の皆さんに日本で安心して働いてもらえるよう「外国人労働者安心就労法案」を衆院に提出 - 立憲民主党 cdp-japan.jp/news/20240425_768
昨日、立憲が永住権取消を容易にする入管法改定案の対案を出しました

きのこしろい🐝 さんがブースト

今日親と話してたのだが、「昔お父さん(夫の意)に新しい服を買うことについて散々怒られた。襟が擦り切れるまで着ろ、と言われた」と言ってて、はぁ〜〜〜????? ここにいたら私がブチ切れてやる!!!!! とぷんすこしてきた。他の親族にも「服をたくさん買う意味がわからない」「無駄」と言われたことがある。
使い捨てみたいな着方は環境上良くねーけどね!? 服の意味は人によって違うんでほっといてくれるか?????? という感じ。大人になっても好きな服を買うことを抑圧されるの地獄じゃん。

きのこしろい🐝 さんがブースト

             🐡 
           🐠  
🐠              
               
             🐠 
               
   🐠 🐡         
           🐠   
   🐡   
 🌾 🌾 🌱  🌱 🌱🌱🌱🌾🌾

ひとが飼うペットや家畜や、うまれて間もないあかんぼに選挙けんをみとめるよりはまづ、にほんでくらす日本国籍でないひと(成人)にそれをみとめるべきだ。

日本国籍をもつ0才児にも選挙けんをみとめるべきだというのが持論の吉村大阪府知事はもちろん、そうするまえにまづ大阪府のなかで日本国籍でない成人に地方選挙けんをみとめるつもりだと受けとってかまわないよね?

にんげんに飼われたにんげんでないどぶつたちは、にんげん社会のありかたに関心があり、それをじぶんの好みに合うよう変えたいという意志もあると、にんげんのほうでみとめられるのか。

ブリーダーの政治てきえいきょうりょくをふやしたければ、そうするのだろうな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。