新しいものを表示

子供のこと、親のことでガチャガチャしていて一時中断していた転職活動。やっと再開できるようになったのに、なんだか働きたいという気持ちが全然湧いてこない。前は求人票を見ているとやってみたい仕事ばかりでワクワクしたのだけど。

鬱っぽいのかもしれない。自分なんかに仕事がもらえる気がまったくしない。

bamiya さんがブースト

It's pretty cold outside, so today's post is about a sock found in #Egypt. It's divided at the big toe because it was designed to be worn with thonged sandals. It's made of wool, nalbinding technique (single needle looping). Several examples of such socks are known from Egypt, where they have been preserved due to the dry desert climate. They were worn by men, women, and children. Found in #Egypt, dating 5th/6th century AD.

Photo: Landesmuseum Württemberg

数年前に話題になったけど、男女を逆転させて理不尽さを浮かび上がらせる手法はこちらもうまい。
youtube.com/watch?v=51-hepLP8J

ネトフリの「軽い男じゃないのよ」は、面白かったけど、話がとっ散らかっていて物足りなさも感じた。

まあでも尻にHOTと書かれたスウェットパンツで走り回る主人公の姿は最高だった。

この映画にもし舞台が日本の第二弾ができたら、と想像してみる。ロマンティックコメディで思考実験してみるぐらいの軽やかさが日本にも欲しいよね。

(後藤正文の朝からロック)無自覚の恥ずかしさ asahi.com/articles/DA3S1549544

bamiya さんがブースト

Axel Springer社(Bild)の差別煽りは全方向に向いてるんでこういう人起用するのはそこまで驚かないけど、これ平気でYoutubeで流しておいたままなんだ、っていうChing Chang Chongが差別だという意識が薄いんだなあ、やはり・・

スレッドを表示
bamiya さんがブースト

WELT紙のサッカーコメンテーター、#JimmyHartwig 日本のボールは1メートルゴールラインを割っていた(んなわけあるか!)との発言の流れで、Ching Chang Chong と文脈に全く関係のないアジア人差別発言を流す。

youtube.com/watch?v=76e5_tNTMa

#本日気になったドイツニュース

Duolingoドイツ語に良く出てくるApfelstrudelを作ってみたけど、写真に収める気にもならない大失敗。改善点はだいたい分かったから、もう一度挑戦するかも。
ただ上達の最大の秘訣は本物を食べることなのは間違いない。しばらく日本国内のApfelstrudel巡りに勤しむことになる予感…

変わったことといえば、サービスのお新香がなくなっていたこと。原材料高騰のせいが大きそう。

スレッドを表示

泰明庵のかしわとじそば。10年前の私の定番ランチ。
2階のぎゅうぎゅう具合とか雰囲気はもちろんそのままで、なんと給仕の女性たちも同じメンバー! お互い老けたよね…と勝手に感慨に浸ってしまった。

交通飯店なきいま、私にとって数少ない「昔の行きつけ」。末永く続きますように。

Wordle 529 3/6
いいかんじ
🟨⬜⬜🟨⬜
🟩🟩⬜⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩

Wordle 524 4/6

⬜⬜⬜🟨⬜
🟨⬜⬜⬜⬜
🟨🟨🟨⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩

これもこっちに引っ越してみた。
Wordle 523 3/6

⬜⬜🟩⬜🟨
⬜🟩🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

信心もないくせに、こういう夜は神様はなんで私たちにこんなにたくさん試練を与えるのだろうと思ってしまう。

Twitterと私、くたばるのはどっちが先だろう、なんてね。

娘の精神的不調の原因に、絶縁だらけのうちの家庭環境があるのではないか、と母が再びメソメソしだした。自分の中に評価軸がないから、社会的成功が怪しくなると途端にこうなる。伝統名門校のブランドを失ったからって、そんなに落ち込まなくても…

「まあ影響が無いってことはないんじゃない」と答えたら、さらにメソメソ落ち込んでるの。自分で訊いてきた癖に。

ああ、この人は自分の罪悪感を消してほしかっただけなのだ。

子供が第一志望で入った私立の中高一貫校、なんだかうまくいってないようだったけど、とうとう辞めることになりそうだ。

もちろん悲しさはある。でもワクワクする選択肢を探す気持ちがムクムクと出てきてしまう。次の目的地を描くんだ宝島。

しかしカウンセリングの効用はやっぱりすごい。娘のもやもやとしていたいろいろな想念が、言葉にしたことで整理されていく様子が行動や表情から見えるようだ。言葉にしよう、言葉にしたいと思って自分でカウンセリングの予約をしたときから、もうどこかの出口に向かって歩き出している。それが自分や周囲が想定していた出口とは違っていたとしても。

松永は悩む相談室時代から童貞こじらせ系ミソジニー炸裂してたけど、ファンがそこも含めて面白がって丸ごと可愛がってきちゃったなあと思ってた。ドン引き発言にいちいちファンが突っ込むことで松永をメディアに出していい人間に鍛えていく、というステップが不足してたのかもしれない。いまの仕事量でR-指定ひとりにその役割は重すぎる。

年初のANNで、軽やかに童貞説を否定して「そんなこともうどうでもいいだろ俺たちは今年は次のステージいくぜ」と景気良く言ってくれたときは爽快だった。いきなりうまくはいかないと思う。萎縮せず、「フェミうるせー病」「ポリコレうるせー病」にならず、成長していか松永が見たいな。

『LAMB/ラム』観てきた。
噂にたがわずヘンな映画!

キリスト教的モチーフが多くて、考察を誘ってくる。
主人公はマリア。
マリアとイングヴァルは羊飼い。
その子はクリスマスに受胎する。
義弟はペートゥル(ペテロ)。

冒頭の吹雪のなかをさまよう馬の群れは何を意味してたんだろう?

気分が乗らないと何日も放置して、元気がなってくると慌てて頻繁に水遣りして次々と観葉植物を根腐れさせる母。子育てというか人の世話の焼き方全般もそっくりなことに気が付き愕然としている。

とりあえずアクティブなアカウントにしてみた。リスクマネジメント!

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。