フォロー

世代による音楽の聴き方が違うのかもしれませんが、60年代前半生まれの者にとっては、シングル盤と同時にアルバムも聴いていました。それに当時は一枚のアルバムに、ジャケット、装丁も含め、ひとつのコンセプトがあったからです。なので、シングルが気に入ったら、アルバムも聴いてみる。そのアルバムが気に入ったら、他のアルバム、他のアルバムが気に入ったら、そのミュージシャン、バンドが影響を受けたミュージシャンを聴いてみる、と言った風に、聴き方が点ではなく、線となり、面となっていったんです。
今ではそんな聴き方難しいかも知れません。ただサブスクで音楽を聴いていると、向こうの方から勧めてくるものの中に、今まで食わず嫌いで聴くことがなかったであろう、ジャンルやミュージシャン、バンドの音楽があるので、自分が音楽に対して1番多感だった頃より音楽を聴く幅は断然拡がりました。こんないいことメリットはないと思ってます。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。