これに通ずると思うんだけど、非母語話者への日本語教育って基本的には日本語で日本語を教えるのね。単語の意味は動作やイラスト、指差しでそのものを指すなどの手法で伝える。
その方が母語が介入せずに習得できるっていうのも一つの理由ではあるんだけど、特に集団で教えるときはそれより非母語話者の第一言語がそれぞれ違うからという理由が大きい。
私はこの教育法を教えてくれた教授や先輩方をすごく尊敬している。
ただ現実、私が日本語教師の資格を持っているというと「じゃあ英語得意なんだね!」と言われることがほとんどで悔しい。なぜそうなる?

フォロー

日本語習得を必要としている方の第一言語で1番多いのは東南アジアの国々。以下も英語圏の人は割合としてとても少ない。
もちろん英語圏の人も含めてだけど、1つのクラスにいる多様なルーツを持つ人々に平等に学んでもらうために、英語を使うことは悪手でしかない。
なぜみんな外国の人=英語が話せると思うのか、少しでもその人のルーツを慮って話そうという気持ちがあればそんなことにはならないと思うんだけど。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。