どのプラグインフォーマットでも一定の水準の機能を提供しているという「プロファイル」を作るしか無いと思うし(たとえばstateバイナリの互換性基準とか)、ちゃんとしたUI interactionはLV2を規範にすればいいし、processBlock()(JUCE方言)はsynchronousであるべきだと思うけど、いつもはいい談義をしているので内容に関心はある https://conference.audio.dev/session/2024/a-critique-of-audio-plug-in-formats-vst-au-aax-juce-and-beyond/
オーディオプラグインとHost as Pluginについて
https://zenn.dev/atsushieno/articles/c62dc85d33d365
Plugin Buddyがやっていることは基本的にIlldaeilがやっていることと同じなんだけど、こっちは開発者がしばらく仕事で忙しそうだった?のと他にいろいろプロジェクトが並行していて進展はなさそう https://github.com/DISTRHO/Ildaeil
Kanruまたしゃべるの? https://conference.audio.dev/session/2024/sponsor-talk/
Plugin Buddy、オーディオプラグインラッパーのソリューションはこの前もclap-wrapperを挙げて書いた https://zenn.dev/atsushieno/articles/d6959fd8f714f2 けど、いろんなところにある一方で、ガチの商用製品としていろんなホスト機能を追加してビルドされたものって無かったので、地味なところに食い込んでいったなって思う。プラグインを「みんなが使うもの」にするのは難しいけどプラグインラッパーはちょっと可能性がある。
「Cubase、DAW界のVisual Studioです」「Bitwig Studio、DAW界のIntelliJ IDEです」「Logic Pro、DAW界のXcodeです」みたいな雑な説明を思いついたのでAGPLv3で公開しますね(どれも使っていない)
(This is my Japanese timeline. atsushieno@g0v.social for English)
music software tools enthusiast. Audio Plugins For Android, Linux, MML, MIDI 1.0/2.0.
old posts are at https://mastodon.cloud/@atsushieno