新しいものを表示

こっちのJetBrainsのエヴァンゲリオンとはずっと交流があるんだけど、「スライドがまだ60%くらいしかできてなくてやべえ」って言ったら「おれセッション2つあるんだけどどっちも0%でやべえ」とか抜かしてて、やはり本職は準備のペースがやべえな?ってなった

gRainbowが重かったからクラッシュしていたようで、ADLplugにしたら落ちなくなった。というのは良くないので、処理落ちしていてもクラッシュしないように安全に直していく必要がある…といってもこれ以上やっていると自分のセッショントークが危ういのでこのへんまでかな。コードはうpした
github.com/atsushieno/jeq8

スレッドを表示

なんかAudioPluginHostからロードするとまだ頻繁にクラッシュするな…Standaloneで起動すると全然そんなことないんだけど、stateかなんかが悪さしてるのかな…(ちょっと調べる気なくなってる)

スレッドを表示

processBlock()でdoubleをassertfalseしていたのをno-opにしたらクラッシュしなくなったようなので、とりあえずこれでいいかな imgur.com/t2nbNns

スレッドを表示

めちゃくちゃ効率の悪いコードだけど動くようにはなった imgur.com/X8YpwCV
ただAUとかVST3にしてUIを立ち上げるとすぐクラッシュするのでまだ十分とは言い難い。あとそもそもこのWebアプリのDSPがプラグインとして動いているわけでもないしUIインタラクションも反映してない(まあこれは「オーディオデータを渡す実験」としては些細な問題)。プラグインとしてクラッシュさえしなければまあ一応「使えそうだ」とは言えるかな…

スレッドを表示

動かないんだよなあ。まあこれは手抜きのために使いまわしているありもののWebAudioアプリのコードの挙動(あとWebAudio自体)がよくわかってないからって話もある。

スレッドを表示

JSにaudio inを転送するところまではいけたと思うけど、まだパフォーマンス悪そうだしまだUIまだ上がってこないな…

スレッドを表示

(メモ) youtube.com/watch?t=1735&v=xXP だとWebページからのHTTPリクエストに対してバイナリblobを返すURLハンドラーを実装しておけば、(少なくともWKWebKitでは)パフォーマンスが悪くないバッファの受け渡しが可能かもしれない(どれくらい「悪くない」かは要検証)

clap-wrapperを使ってみようとしたのだけど、そもそもまともにビルドできる単体のCLAPプラグインが無い。sfzqとかいけると思ったけど、cairo UIがLinux依存なのかmac環境ではデフォルトでビルドできないし、あとUIコードがちゃんと分離されてなくてWeb UI化も実験できなくてしんどそうだった。

Atsushi Eno さんがブースト

user agentは20年前に破綻してると思ってたけど、ここまで来るといっそ清々しい

JUCE WebUIでプラグインを作るの、実際どんなもんなんか自分でやってみないとわからんよな…と思って、今日はひさしぶりにWeb技術をいろいろ調べることになった。Viteを使うのも(なんならimport文をWebサイトのソースで使うのも)JUCEでZipFileを使うのもBinaryDataを使うのも初めて…みたいなレベルなので、1日でできるのはせいぜいガワを動かすくらいまでだった。コレにオーディオバッファを渡して動かすとか、ホントにできるんかな…

まあわたしが2020年くらいから「WebViewでUI作るようになったほうがいいんじゃね」って言い出してからJUCE8が出るまで4年かかってるし、「MIDI2でできることは何でもやろう」が実現するまではまだ何年かかかるんだろうな。Steinbergとかめっちゃ抵抗しそうだし。Appleあたりがうまくやるかもしれない(CoreMIDI内部のMIDI2化とかで実績はある)。

まあそんなことよりプラグインAPIでしか出来ていなかったことをMIDI 2.0標準で換骨奪胎してプラグインフォーマットひいてはプラグインという構造への依存をなくしていきたいよね。MIDI-CIのProgram ListとかSet and Get Stateみたいなのを使えばどんどんDX7 Cartにしていけると思うよ(そして実装がまだどこにも存在しない)

MIDI 2.0 in AudioProcessorってアツシエノがMIDI 2.0本の2冊目で言ってたやつだし、デバイスサポートが出来ないうちはやっても意味ないみたいなJUCEのスタンス、わたしは全然支持しない

まあそりゃそうだよねっていう内容だな

この前頂き女子滅多刺し事件のあったタワマン、今日は横を通りかかったら警察と消防が群れをなしてkeep outを張りまくっていた。また誰か何かやらかしたな…

まあもうやることだいたいやっちゃった感じだろうし、goくらいの開発規模が相応しいんだろうな thenewstack.io/whats-next-for-

Framework 13がRISC-V対応したら && あっちにいる間に出たら買おうと思っている勢だけど、単に試したいだけだったらちっこいやつでもいいかもなあ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。