「MIDI 2.0 MIDI-CIガイドブック」刊行によせて https://atsushieno.hatenablog.com/entry/2024/04/24/134125
M3 2024春サークル参加情報です https://androidaudioplugin.org/misc/m3-2024-04/
imtuiワロタ。imguiで書いたUIがターミナルで動かせるな?? https://github.com/ggerganov/imtui
Building A Giant Boardgame Isn’t Easy https://hackaday.com/2024/04/19/building-a-giant-boardgame-isnt-easy/
「エノ様の豊富なバックエンドのご経験に、深い関心を寄せているクライアントがおります」そうですか…バックエンドの経験はゼロですが…(いやADO.NETとかW*Fの開発とかはこれに含まれるのか? 含まれないと思うが…w)
https://wasmer.io/posts/py2wasm-a-python-to-wasm-compiler 既存のPython高速化実装の各種の手法をwasm化に適用できるか分析してるところが特に面白い。nuitkaやzig ccと似たようなアプローチならやりやすいということかな。
https://note.com/uske/n/n2d2b1cbb2bbb 「今までクリエイティブだと思っていた作曲・作詞・編曲・ミックスという一連の作業が実はスキルだった、ということが突き付けられた時にどう振舞うか?」というのは言語化がうまいな。
昨日読んでいたコレ https://www.argmin.net/p/unreal-is-here なんかもそうだけど、今の伝統的なDAWのワークフローでも、サンプルパックの切り貼りでこんだけ作れるんやで、みたいな世界でやってきたはずで、その部分がプロンプト生成になるようなやつ https://www.musicradar.com/news/sampling-meets-ai-how-artificial-intelligence-can-help-you-manage-and-organize-your-sample-library ならワークフローすら概ね維持できる。
謎の会社Native Instruments、みたいな書き味だなw https://www.argmin.net/p/unreal-is-here
憂う はいつどう活用形が変化したのだろうな https://salon.mainichi-kotoba.jp/archives/30371
なぜディズニーはミッキーの著作権を延長しなかったのか…知的財産に厳しい態度を取るのをやめたワケ 「著作権の過度な主張」は業界を衰退させると気付いた║PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/80312
(This is my Japanese timeline. atsushieno@g0v.social for English)
music software tools enthusiast. Audio Plugins For Android, Linux, MML, MIDI 1.0/2.0.
old posts are at https://mastodon.cloud/@atsushieno