新しいものを表示

そういえばMastodon/~鯖のmeetupって見たことない気がするな。昔はあったんだろうか。 428lab.connpass.com/event/3316

CakewalkはもともとはMIDIシーケンサーだから、SMFに存在しないクリップのコンセプトは楽曲のデータモデルに入ってなかった(過去形?)ってことなんだろうな

Atsushi Eno さんがブースト

Cakewalkが独特なのはMIDIクリップの作られ方かなー。クリップの中にMIDI情報があるんじゃなくて、トラック上にMIDI情報が直置きなんどけど、それが作業タイミングごとにグループ化されてるイメージ。

他のDAWとは似て非なる。ピアノロール上で一緒に表示されてても同じクリップとは限らないので紛らわしい。

まあ養殖禁止というだけであって食用に供するのを禁止というわけではないからそこまででもないのだろうか。
そしてワシントン州はすでに禁止されているというから尼とかMSはすでに洗礼を受けているわけか

スレッドを表示

NixOSホットなトピックっぽいしそのうち触ろうと思いつつ今のところ全然その必要性がない。KotlinもオーディオプラグインもWin/Mac/Linuxオンリーなところあるよな…

npmやpythonには一般的にはクロスコンパイルとかABIの概念が無いので(ネイティブライブラリが必要な場合は別のビルドツールに丸投げしてしまう)、いまC++でやりたいことをpythonやnodeでやろうとしたら、やっぱりお手軽にはできないと思います。

たぶん想定ターゲットプラットフォームが不明であることが話をややこしくしているのだと思いますが、独自の組み込みOSや特定のコンパイラツールチェインが必要なターゲットである場合には、カスタムCMakeツールチェインを自分で整備する必要がいずれにせよあると思います。
そうでない、Win/Mac/Linuxのような(ツールチェインファイルが整備された)ターゲット向けにクロスコンパイルできれば十分、という話であれば、conanみたいにパッケージでツールチェインを指定できるやつが、pyenv等と同程度にシンプルかと思います。
stackoverflow.com/questions/14

パッケージから展開して実行するコンパイラツールチェインであってもクロスコンパイルできないことにはならないと思いますが、特定のグローバルなコンパイラを使えるのであれば、シンプルにCMakeのプラットフォーム別ツールチェイン構成ファイルのアプローチでできそうに思えます(その中でgccやclangが--sysroot等を指定するイメージ)。
複数のABI向けのビルドに1つのCMakeLists.txtで対応するAndroid NDKなんかはこれでしょうか。(ただNDKではABI別にGradleから毎回cmakeを呼び出しています)

そういう話であれば、やはり松浦さんが書かれていたvcpkgとかconanでパッケージとしてツールチェインが提供されているものを使うアプローチが適切そうに思います(Gradleとかでもできるやつ)。
conanだとこんな感じ docs.conan.io/2/tutorial/consu
vcpkg + CMakeのソリューションだとこんな感じでしょうか stackoverflow.com/questions/74
ただ仕組みがあるかどうかとツールチェインパッケージが充実しているかは別問題ですね。conancenterだとgcc12くらいしか見当たりません。

自分ならPATH. LD_LIBRARY_PATH, PKG_CONFIG_PATHを調整してやっつけたことにしちゃいますね…

大抵のデスクトッププラットフォーム (Win/Mac/Linuxほか) では開発ツールチェインの類って複数バージョンを並列インストール可能じゃないですか? (MacはXcode事情しかわかりませんが)

あの辺喫茶店砂漠だったから(過去形なのかびみょいけど)一時期たまに使ってたけど、なくなるのか akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

各種リング型コントローラーのレビュー、評価が厳しみあるし全部に同意できるかはあやしいところだけどレビュー視点はしっかりしていて読みたかった類の記事だ theverge.com/2024/10/1/2425928 [参照]

自分が今100時間近くやっているゲームの名前を思い出せない…(!?)
そして100時間経過したけどまだクリアできん…とはいえ終章の前半の最後くらいまでは辿り着いたのではなかろうか(と信じたい)

Zig財団, KDE財団より金もってるの趣深いよね(良いとも悪いとも言いがたいがこのままじゃあかん感はちょっとある)

いま余裕が無いこともあって(!?)、いつもより輪をかけて薄っぺらい内容になってしまった atsushieno.hatenablog.com/entr

いま余裕が無いこともあって(!?)、いつもより輪をかけて薄っぺらい内容になってしまった atsushieno.hatenablog.com/entr

robotogasensei.hatenablog.com/
中に入って演奏するやつとは鍵盤の向きが逆なんだよね(みたいな話を聞いた)

あっちで暮らしてるとMFTはMaker Faire Taipei(あるいはTainan)のことになるしTGSはTaipei Game Showのことになる

JUCE、もしかしてVST3のインスタンスを全部メモリから消してもロードしたライブラリがメモリ上に残り続ける…?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。