ADC2日目(翌日に書いてる)
- DAWのアーキテクチャ: この中で次の次のセッションの話が出ててふふってなった。内容はGoFとかの話が多くて正直つまらんかった。他の人と話していても同じような感想だった。
- 汎用DSPモジュール: Androidオーディオコミュニティで共有されてたので知ってたやつ。1日目のreactiveのやつと近い低レベル感だった。バッファ単位で処理する話がなかったせいか「SIMDでまとめてできないやつでは?」みたいなツッコミが入ってた。
- Why you shouldn't write a DAW: DAWの機能のアレとかコレとかを開発するのにはこれくらい人月 = カネがかかるぞ、だからTracktion Engineを使え、っていうTE開発者の宣伝みたいなやつ。機能のブレイクダウンが細かくてこっちのほうがDAWのアーキテクチャの話を聞いた感じになった。
(つづく)

フォロー

- CLAP: 内容はまあ知ってたし前日から毎日話聞いてたし…という感じだった。「プロジェクトのガバナンスはどうなってるのか?」っていう質問がよかった(自分がしようと思っていた)。回答はいまいちだった。
- nash.audioのプラグイン: プラグイン上にclangとかを組み込んでC++や独自DSLでhot reloadできるやつなんだけど、その前段階のサウンドオブジェクトのプログラマブルシーケンサーのほうが話のインパクトがあった

あとask the JUCE teamのところでAndroidのビルドどうにかしようぜ〜とかX11日本語入力はよ…! とか伝えといた。AAPも何人かに見せて回ったんだけど割と好感触だったと思う。Android用のプラグインプロジェクトのビルドサポートはちょっと改善したいしな。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。