ツイ休むデモ、日本だとあんまりみたいだなー。
夕方にかけてガンガンツイートが上がってくる。
朝に見かけて宣伝は済ませたから今日は🐘にいる。
明日は夕方にインスタゲームと宣伝を出していく予定。

鳥は油断して見すぎて制限かかったかと思った…。
これ、日中起きると困るよな…(´・ω・`; )

ガチ引用してしまいましたけど、支援者側からすると、軽度でもよほど上手くマッチした方が来るか、対応で落ち着くまではなかなか大変なんすよ…。
福祉は対応もありますが、人間ギャンブルな側面もあるちゃあるので、作詞して歌っていた「人生はギャンブルだ、当たりを引くっきゃねえ」精神で♐くんファイト。

twitter.com/as_nyan/status/167

インスタの方はスレッズの招待の通知が来てたけど、もう少し機能待ちかなー。
スペースの代わりはmocriが安定して使えるけど録音は無いけど、とりあえずは可能か。
ツイッターはホロスコープ関係の閲覧、アストロ短歌の投稿、ゲームブック宣伝、アストロお嬢様部系かな。

今日の貴方(t月)はどの天体(t月とアスペクトする天体)と遊ぶ?みたいな。
🐘よりは「軽さ♊(月)-広さ♐(土星天王星)」が鳥&いんすた向きな気がする。
n♒水星で小さくして、t♌火星で楽しさUPしたのでn♊月が許してくれるはずw
一度シートに起こしたいけど、鳥はどうなるかなー。
来週にはシート告知も解説も開始予定ではあるけども。

スレッドを表示

t♌火星もミスティックレクタングルの位置に入って、n10室♐土星天王星合-n4室♊月の180度で♊手短に!♐広めたい!の間でt6室♌火星とn12室♒水星がまぁまぁ…と調停してる。
この状況、♌オンリーワンできりひらけ!♒改善して考えよ!がポイントなんだろうけど、ねぇ…。

スレッドを表示

毎日、最小単位で進められるホロスコープのゲームとか。
基本ルールがあって、自分もできて、いつからでもどんなペースでも始められるような。
星の流れに沿って出るものなら、自然とネタが出るはず…。

スレッドを表示

TVで毎日おにぎりを作っていたら本になったというのを見たけど(私も366日(閏年だった)推しカプの短編小説を書いて、本にしたので理屈も実際にも分かる)、ホロスコープで毎日最小単位でできることで本になったら面白そうだなーと思う(鳥の規制で最小単位を他のSNSに散らすのも良いのかと思ったりした)
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

昨日の♑満月は私の場合、太陽は5室♋で仲間内で自分の作品を創ってる方で輝いている(自分側)が、月は11室♑でサークル(未来)のルールをひしひしと感じてる(外側)。
シートだけはザクザク増えてはいるけども、さて向こうに制限がかかった今、或いはこの先どうする?と、ちょっと戸惑う感じ。
n8室♏冥王星が調停の位置(1度先)なので、相手任せなのか、初志貫徹なのか。
(🐘はいっぱい書けるね☺️)

制限がかかっていると思うと、向こうが最低限になるんだけど、普通に使える人が凄いなと思う。

人目のある向こうで活動記録を日々残していたことは、継続するやる気になってたんだなと思う。
一人でやるのは♊月「反応が無い場所で一人でやる意味ってあるの?」状態なので、来週には落ち着いてほしいが。

手癖で鳥のアイコンを押しそうになる…。
13年近くやってたもの…。

アプリも向こうでメインで使っていたサードパーティーの方が作ってくださったと聞いているので、日常会話は🐘に移れるっちゃ移れるのですが。
ツイッターでホロスコープ関係の閲覧を主とすると、アカウント開設当初からのジャニ系の方はお別れかなー。
APIが落ち着いたら戻るかもしれませんが。

ついにこっちに上陸だどん🐘
向こうは昨日22時ごろからAPI制限だったから、私は立派なツイ廃決定ですが、1日600ツイートでやることができるものか…。

news.yahoo.co.jp/byline/shinoh

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。