新しいものを表示

自分のごはんってシンプルに味がないんだよね〜〜。味がないのの直し方がわかんない。

ちょっとちょっと〜〜!その設定待った!ツメ甘すぎだよ!!みたいなのは本当に、焼き捨てる羽目になると思うんだけど、そういうのしかないかもしれない……

スレッドを表示

web再録本を作ろうかと思って過去に書いたやつを見直したら、焼き捨てたいくらいのばっかりで頭を抱えてる。当時の自分にツッコミを入れるスタイルにするか、ごりごり直すか(直しきれない場合焼き捨てられる)、軽く直してやっぱりツッコミを入れるか悩む。もはやweb再録をしないという方法もある。

献立を考えるのが苦手なので、chatGPTくんを使っています。どうもありがとう。言われたとおりのことはやらないけどネタを教えてくれるので助かる。おかげさまで今日は豚の生姜焼きみたいなやつとにんじんのサラダみたいなやつとザーサイのスープ

栗の木も梅の木も柿の木もなにもかも古くなっているので更新しようと思い苗木を植えたが、すべて猪に薙ぎ倒された

Zガンダムおもしろいよね。声出して笑うとこたくさんある。ガンダムもっと見たいけど、中国語やり始めてから中国語以外の映像作品見るのが難しくなってしまって全然見られないのだわ。「おもしろい」だけだと見られなくなってしまった。プラスで何かないと……。中国語でガンダム見るか……(見れるのか?)

賞味期限が2023年7月の肉と2023年11月の練り物を具にした焼きうどんを今から食べます。二度と浮上しなかったら察してください。
全部冷凍してあったからきっと大丈夫😉

ツルムラサキの植え付けといんげんの種蒔きと里芋の追肥した〜〜腰がいたい!!
早く不耕起農法になりたくて刈草と鶏糞を埋め埋めしてるけど、土が悪いので何年かかるのかな〜〜(遠い目)という感じ。土を掘るのって労力いるよね…

蔵方つむり さんがブースト

【ゆる募】LGBTQ+に対応している労働相談を探しています。前にmastodonでLGBTQ+の労働に関するアンケートが回ってきたと記憶しているのですが、どちらの団体か失念していまいました。お心当たりがある方、他に相談機関をご存知の方は教えていただきたいです。BT希望です。

梅シロップの残りの梅の活用法、大概ジャムだけど、パンもヨーグルトも食べないから使い道なくて、仕方なくそのまま食べてた。梅干しになるなら万々歳だ。他にも、肉を煮るときに入れると肉が柔らかくなるなどもあり、やってみよ〜。

ほんとに??ほんとに言うてる???
梅シロップの残りの梅から梅干しを作るレシピ→
cookpad.com/recipe/5163539

陳情令と魔道祖師のネタバレが含まれています 

陳情令のことは陳情令として楽しんだので魔道祖師とは別物だと思っているし、蓝湛が仙督になるのはわからなくもない。魏无羡のことを全世界に認めさせる方向に考えたというように考えれば理解できるし、蓝曦臣は傷心で引きこもってるから表に出るのは双璧の弟でもいいと思う。
あと個人的には、大陸外版では結婚してた気がしたし、大陸版では場面の順番を入れ替えることだけで結婚をぼかしてた(と私は思ったんだ!!)のが良かった。抗ってる…!!と思ったんだ!!
大陸ではできないことが多いから、それだけでも愛を感じたんだ。
でも日本人が、「原作は腐向け」とか言うのは論外だろ、と怒りが湧く。原作もドラマも何もかも全部、あの二人の愛の物語であることに変わりはない。

誰かを購読してみたいけど探し方がわかんない〜〜(not技術的)

空芯菜作りたいんだけどどこで売ってるのかな〜というのと、空芯菜を割くための道具を買わないといけないのがちょっとめんどくさい!

今日知ったんですけど、パクチーの「パク」部分が野菜っていう意味で、空芯菜はパクブン(もう少し音に忠実に書くとパッブンになる)て言うんだけど、ブン部分は毛虫っていう意味なんだって…。ところでパクチーのチーは尼僧っていう意味があるんだけど、パクチーと関係あるんだろうか……。

部屋が片付かない人の呟き 

床に物を置きすぎてて、箪笥の1段目が常に死んでるのだけど(最早着物とか入れてる)、ここに車輪付きの棚を設置したら収納力が跳ね上がるのでは…?床に物を置かなくて済むし…。
中華BLの推しが、白天床上晚上地上((パソコンとか本とか諸々の物を)昼間はベッドの上に、夜は床に置いてる)って言ってて共感のあまり膝を叩いた。
自分は白天も晚上も床に置いてるけど、車輪付きの棚があれば白天は布団を上げた跡地に、晚上は箪笥の前に置くことができる!!

もっと国民全体が裕福になったら出生率が上がるという言説をよくお見かけするが本当なんだろうか。わたしたちはもう、子育て以外の生き甲斐をたくさん見つけてしまったから、出産というリスキーな選択をしなくなったのではないだろうか……

片付けができない人のうわごと 

片付けができない人なんだけど、
・本が手放せない
・辞書でも手放せないから国語辞典が何冊もある
・興味のないものでも「いつか好きになったときにあったら嬉しいから」という理由で手放せない
・使いたいと思った瞬間から5歩以内にそれがないと実行できない(はさみ、カッター、テープ、ホチキス、筆記具、紙とか文房具系に顕著。工具もそう)
・パソコンも捨てられないから歴代のパソコンがぜんぶある。立ち上がらないやつでも、「でもセーフモードなら起動できるし……」と言って捨てずに起動しないまま何年もある

最近の偉業
チャレンジ小学3年生くらいの付録を捨てた。さすがに全部知ってることだったので。

掃除してたら生まれて初めて作った同人誌出てきたんだけど、本文がゴシック体で書かれてて意味わからなすぎた。読みにくすぎ。中身もアレなんでいいですけど……。この頃から考えれば進歩はしてるな……。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。