石川県「能登でM8.1」試算を知りながら防災計画は「M7.0」想定 知事は「震災少ない」と企業誘致に熱:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303471
@annan この記事の本田由紀さんのコメント。
本田由紀さん(@hahaguma)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル
【視点】世界経済フォーラムが毎年発表するジェンダーギャップ指数(GGI)において日本のランクが年々低下してきていることは
https://www.asahi.com/articles/ASS1D55X1S1DPLBJ003.html?
comment_id=21595#expertsComments
『たとえばGGIでは教育に関しては日本のジェンダーギャップが大きくないように表れているが、実際には四年制大学や大学院への進学率の男女差、理工系の女性学生比率の少なさなど、教育や学術に関する日本のジェンダーギャップは先進諸国やアジア諸国の中で見ても著しく大きい。
この記事の結果にも、そもそも研究者の中での女性比率が日本では他国より少なく、女性が何とか研究者になったとしても、家庭責任などから研究に注力できる時間が少なくなる傾向があり、競争的研究費の獲得についても不利になりがちであることが反映されていると考えられる。』
と。
松本信者ですら実は無実だとは思ってなくて「松本人志ほどのクラスなら素人女性を献上するシステムくらい認めてやれよ」が本音なんだと思う。
女子中学生に睡眠導入剤 誘拐の疑いで「グリ下の帝王」ら逮捕
✂╰⋃╯の刑で。
しっかし帝王なんて呼ばれて恥ずかしくないのかね
→女子中学生に睡眠導入剤 誘拐の疑いで「グリ下の帝王」ら逮捕 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240118/k00/00m/040/035000c
5歳で生き別れた兄 29年ぶり再会 阪神大震災で死亡した母の墓へ | 毎日新聞
#AI
ちょうどBBCの記事来た。(雇用面にのみ着目してるが)
“クリスタリナ・ゲオルギエヴァ専務理事は、「多くの想定シナリオで、AIが全体の不平等を悪化させる可能性がある」と述べた。
その上で、各国の政治家は「このテクノロジーがこれ以上、社会的緊張をあおるのを防ぐため、「問題のあるトレンド」に対処するべきだとした。”
“IMFの報告によると、AIは幅広い雇用に影響を与える可能性が高く、先進国では約60%におよぶという。そのうちの半数では、労働者はAIとの統合による利益を受け、生産性の向上が見込まれる。
しかし残りの半数では、現在、人間が行っている重要なタスクをAIが行えるようになる。こうした例では買い手市場になり、賃金に影響が出たり、仕事自体が消滅したりする可能性もある。”
→AIが世界の雇用の4割に影響、不平等悪化の懸念も=IMF
https://www.bbc.com/japanese/67978704.amp
まさか地形が変わりすぎて漁業そのものが消滅の危機に瀕するとは。
東日本大震災後の東北では漁業は続いてるから、考えもしなかった。 #能登半島地震
→石川 輪島港 地震で船の出航や水揚げ作業できず 深刻な被害 | NHK | #令和6年能登半島地震
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240118/k10014325401000.html
またズレたまとまらない感想書くわ。
緑がメンタルにいいことや、地域の人(特に若者)が場所作りに関わるのがいいことなのは明白だよね。
けど日本には公園側が生垣や茂みを撤去する動きがあるのだ。性犯罪防止のため(犯罪機会論)。たぶん「見通しのよい緑しかない公園」になると思う。悲しいけどやむなし。
では日本の空き地はどうなんだろう?よくゴミなぞ捨てられてるが…。あれメンタルによくないよね。空家問題のほうが深刻なんかな?
→空き地に緑を植えれば凶悪犯罪を減らせる、虐待の防止にも、研究が米国で続々(ナショナル ジオグラフィック日本版) https://news.line.me/detail/oa-natgeomagjp/f94k6k8wx4a2?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
“実際、複数の調査で、ロシアではバシキール人など少数民族からの動員および戦死の割合が突出しているとの結果が示されている。”
→動画:ロシアで侵攻開始後最大規模のデモ 中西部の共和国で 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
誰かスマホカメラ翻訳を教えてやってくれ。
“提出した「証拠」は日本語で記されていた「陶芸コンテスト」の参加賞だったことも発覚。日本の大学で得たとする修士号の証明書は、陶芸のシンポジウムに参加したことを示す書類だったという。”
→「ジブリ映画で作画担当」はウソ? 称賛が急転 コロンビアで騒動に:朝日新聞デジタル
的外れな感想書くけど、戦時中の疎開も、国の命令とはいえ子どもに罪悪感を抱かせたのではないかと思った。(父が縁故疎開経験者。)子どもの心が大切にされなかった時代。その後の人生への影響は…
→中学生の集団避難 「逃げた」罪悪感抱かぬように親が伝えるべきこと [能登半島地震]:朝日新聞デジタル
😭前にも「骨折して餓死」の例を聞いたよ。孤立死はむごいよ。(ワイには他人事じゃないってのもある)
→自転車で転倒し骨折した80歳女性 自宅で2週間後に遺体で見つかる [長野県]:朝日新聞デジタル
(((;´・ω・`)))
“主な病原体はA群溶血性レンサ球菌という細菌で、一般には子どもを中心に咽頭(いんとう)炎を起こす。ただ、感染すると年齢を問わずまれに劇症化することがある。30代以上が多く、高齢者が大半を占める。”
→「人食いバクテリア」報告数が最多 50歳未満の死者増 国が解析へ:朝日新聞デジタル
母方の言葉メモ:
「へびる」=ケチる。
用例「ピザに乗せるチーズをへびった」
(さっきピザパン食ってたとき聞いた😆)
古い言葉で、もう誰も使わないそうである。三河弁か否かもわからない。
→Yahoo知恵袋
豊橋の方で「へびる」という言葉を使いますか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101057218?fr=ios_other
Weblio辞書に、語源かもしれない言葉を見つけた。地方違うけど。
→高松の方言
“けびる
物を出し惜しむ。「けちぶる(吝振る)」のつづまりらしい。”
https://www.weblio.jp/content/けびる
け、経団連が「選択的夫婦別姓の導入を」て‼️
→「選択的夫婦別姓の導入を」経団連が政府に要望 公式会議で初めて https://www.asahi.com/articles/ASS1K3WM5S1KULFA004.html
小川たまかさんがメルマガで“結局政治家の人たちの耳に入りやすい声ってこの人たちだというのは悔しいし/(中略)きっと見えるところでも見えないところでも運動してきた人たちの成果の一つだと思うのでまずは小さく喜びたい。”と。うむ、小さく喜ぼう… https://ogatama.theletter.jp/posts/ca544ea0-b59d-11ee-ae8c-59805a766628?utm_medium=email&utm_source=newsletter&utm_campaign=ca544ea0-b59d-11ee-ae8c-59805a766628
松岡さんのThreads続き https://www.threads.net/@soshi.matsuoka/post/C2LypsYyiee/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
“日米の研究チームが約1億本の論文データを解析。論文数は、日本では女性が男性より42.6%少なく、中国は9.3%、韓国は20.2%と日本の性差が最も大きく出た。女性の方が男性より研究職としてのキャリア年数が39.6%短かったと。
いい加減「実力で」とか「逆差別が」とこれまでの社会構造を無視した視野の狭い議論にせず、具体的な枠や数の目標を立てて、積極的に是正していくべき。いつまでも意思決定層や評価する側の属性やシステムが変わらなければ構造的な差別や不平等はなくならない。
https://www.asahi.com/articles/ASS1D55X1S1DPLBJ003.html ”
松岡宗嗣さんのThreads https://www.threads.net/@soshi.matsuoka/post/C2LypMMyulv/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
“東大が入試で女性枠を検討する可能性、提案者の池谷教授は「学生に女性が少ないのは、女性の責任ではない。むしろ、東大が差別を助長してきた」。東大合格者数の出身高校は上位の大半が男子校。「受験システムが、結果的に、教育機会の男女格差を生んでいる」。
池谷教授は「知らなかった自分が『無自覚の差別加担者』だったと気付き、恥ずかしく思いました」。男性が積極的に動かないのは不利になりたくないから。しかしジェンダー格差の放置は「男性の長時間労働も減らず、生きづらさを感じる人も多くなる。つまり、女性が活躍しないと、男性も損をするんです」。→
https://mainichi.jp/articles/20240115/k00/00m/040/008000c ”