フォロー

M2 SSD増設記その6

いや、SATAを抜きときにちょっと変な力を入れてしまったのでSATAポートのほうが壊れた可能性がある。

別のポートにSATA SSDを接続
認識せず
ではHDDは認識するのでHDDのSATAをSSDに挿してみよう。

認識した
SATAケーブルが壊れてしまっていたらしい。
AMAZONで注文しておく。

しかし問題はM2 SSDが認識しないということである。
かなり困った
BIOSアップデートするかぁ……?

途中からその選択肢はあったものの
使っていて問題がないならBIOSはアップデートしないほうがいいと聞いたのでかなり悩んだ。

悩んだ末にどうにもならないのでBIOSアップデート

認識してくれた。よかったね
SATA SSDを抜いてもWINDOWSが起動した

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。