怪談といえば、最近の心霊スポットで石見銀山の「千人壺」というところの話があったのだが、そりゃなんか出そうないわくのある場所だが戦国時代からあるんだしいまさらなあ、と思ってたんですよ。
そしたらなんと心霊スポットと認識され始めたのは2007年に世界遺産登録されてからだと言うんですね。
世界遺産登録に際して石見銀山も「漂白」されたんですが、その時に「石見銀山で労働させられていた囚人たちが死ぬと放り込まれていた竪穴」であるところの「千人壺」は、世界遺産の認定から外されたどころか、ここがどんな場所か説明されていた案内板すら撤去されてしまい、それ以来「出る」ようになったということらしいです。
なんというか、久しぶりにいい怪談を聞いたな、という気分になりましたよ。
何百年たとうとも「死んでるからって舐めとると出るぞコラ」という千人壺のパイセンたちの根性を見習わなければ(;´Д`)
た、タスマニア〜ッ
>この物語をタスマニアを舞台にする意味もしっかりあって、実はタスマニアはひと昔前までは西側世界では最も劣悪なほどにLGBTQ差別的な地域でした。ところが活動家の努力もあって1990年代後半にLGBTQへの態度は様変わりし、世界で最もクィアに親和的な地域として急変したという歴史があります。今や同性同士で結婚する権利はもちろん、性別適合手術なしで法的性別を変更する権利も、さらにはアセクシュアルについても政策に内包されるという、世界を先導するクィア先進地となっています。<
https://cinemandrake.com/deadloch-drama
Twitterにいる荒しやフェイクニュースをばらまくアカウントが実はカウンターアクションを取る「善良な」アカウントの反応に依存していたという話。投稿内容に怒りを感じたユーザーにRTで非難されることが彼らにとって良い宣伝の手段になっていたと。
実感としては確かにそう。彼らが一番困るのは非難されることではなくスルーされることなので、反応が薄くなると一生懸命過激なことを言って人々の怒りを呼ぼうとしているのだけど、リベラル系アカウントを中心に多くのユーザーが他のSNSに移住していっているので、困っているそうな。
なので、Twitterを使うのは自由だけど、自分の挙動や反応の仕方こそが悪意を持つアカウントのエサになりかねないことは意識した方がいいと思う。
EUのDSAトップ、ブルトン氏がマストドンに参加したとのこと。
Twitterを監督する立場でもあり、マスク氏と交渉してる当事者が、マストドンに居を据えたのは大きな意味があるかもね。
@EC_Commissioner_Breton@ social.network.europa.eu
リリースは @EU_Commission より。
https://social.network.europa.eu/@EU_Commission/109437986950114434 [参照]
タイムズ、テレグラフに加え、FTもドイツ代表の「発言できない」の写真がトップ。メイルやエクスプレスは無視してるみたい。
RT @BBCNews@twitter.com
Thursday’s FT: “Business and unions demand Sunak scraps planned bonfire of EU rules” #BBCPapers #TomorrowsPapersToday http://bbc.in/BBCPapers
DMの内容が当事者以外にみえるケースですが、
まず、そのDMの発信元か配送先であることが必要です。
DMを送信した人のサーバと、宛先に指定した人のサーバ(複数)のデータベースに内容が記録されます。
無関係のサーバからはみえません。
それから、DMの当事者の誰かがこれを通報した場合、通報の宛先となったサーバの管理者およびモデレーターがこれを確認できるようになります。
(悪い改造がされていなければ)管理者やモデレーターはMastodonの操作を通じてDMをみることはできません。
ただし、データベースに直接アクセスできる人は、DMの内容を取り出して見ることができます。
これは主に管理者が該当しますが、技術担当が別にいる場合や、ホスティングで委任している場合もありますので、ケースバイケースです。
このほか、警察や軍など司法・国家機構からデータベースを明け渡すよう求められたり、クラッキングによりデータを盗まれるケースもあります。
こうした場合に、サーバ上に鍵が存在しない方法で暗号化されていれば内容は読めないのですが、平文で保存されておりそのまま読める状態になっています。
Fedibirdのサービスは無料です。
運営に必要な費用は運営者が賄いますので、今後とも利用者が負担する必要はありません。
ただし、急激な利用者の増加、負荷の増大、サーバ単価の上昇や、運営者の経済事情の悪化などにより、維持が困難になる可能性もあります。そこで、寄付により、利用者自身でサービス維持に参加する方法を用意しました。
Fedibirdを安定利用できるよう維持に参加したい方、Fedibirdの理念に賛同し維持継続を後押ししたい方は、Open Collectiveによる寄付窓口よりご協力をお願いします。
https://opencollective.com/fedibird-infrastructure
==
なお、この寄付窓口については、インフラに必要な費用に限定しています。このサーバが長く安定して続くことに対して、自分も関与していきたい、という方にご参加をお願いします。
また、サーバの安定維持に寄与する以外の特典はありません。
※ OpenCollective上で寄付者として名を連ねることはできます。匿名にすることも可能です。
インフラ以外の活動については支出せず、寄付を募る場合は、これらとは別の窓口で扱います。
マストドンの情報を集めた『マストドンWiki』を作りました。初心者の一助になれば幸いです。😀
まだまだ情報が少ないですが、少しずつ情報を更新していきます。適宜、情報提供をいただけるとWiki記事へ反映させていきます。😉
共同編集者も同時に募集します。記事をまとめるのが好きな方がおられましたらリプライください。🙂
【マストドンWiki】
https://mstdnwiki.hitoxu.com/
どこ選ぼう…って思ってたら、友達がアカウント作ってたので真似っ子してみた。
青い鳥が黒く染まる前に避難したい…