のほうで話題になっていたすかいらーくのやさしい日本語のページ、動画もたくさんあってよかったけど、すかいらーくは記憶に新しいパワハラや過労死事件があり、労働条件が悪そうなのが辛いな……。
すべての公共機関がこのレベルのページを作れているといいですね。
乙女ゲーム30年のあゆみ 第1回 「乙女ゲーム」という名称はどのように広まったのか?(向江 駿佑)
https://macc.bunka.go.jp/1707/
文化庁のこれ、興味深いけどまだ連載が始まったばかりで初回かつ「乙女ゲーム」とは何か、いったいこの言葉はどこから来たのかという定義づけのみの内容なんだよね。続きが楽しみ。日本語話者による、発信元が確かなネット上にて無料で読める、研究者が書いた乙女ゲームの記事は貴重だと思います。
できれば乙女ゲームのプレイヤー、対象になってきたひとたちによってこの文章が書かれてほしかったな……筆者がクィアゲームにまだ詳しくないというのもちょっと不安要素。だって、「乙女ゲーム」に百合・BL要素は、アンジェリーク・遙か・ときメモGSのときからつきものだからです。これはファンダムのなかだけでなく、明らかに開発者が狙って作っています。「BLにおわせ」にならないように「配慮」した、仲のいい男同士の関係、「ガチ」にならない程度の百合……ではありますが。
乙女ゲーマー≒「カジュアルゲーマー」と講義で言ってしまったことを後悔している様子だが、そこも不安。だって、ときメモGSやアンジェリーク・コルダシリーズは、プレイ時間も難易度もけっこうシビアですよ……
【図書館へ行くときに適した服装は?服選びのポイントやマナーを紹介】
https://tenki.jp/indexes/dress/column/m_takizawa/2023/07/02/31905.html
この記事燃えているなー、図書館に生半可な知識で言及するとすぐ燃えるよ……いまどき図書館関係者は仕事柄、紙資料だけでなくSNSもネットニュースも網羅的に見まくる必要があるし(ネットで話題になるとレファレンスが増えるので……)、そうでなくても最低限、図書館をキーワードにしてネットニュース・SNS追いかけてるひともいるだろうし……
B.O.S.クエはナイト・シン生存ラフマーニルートでクリアしちゃったけど、ラフマーニ派選んだひとやっぱり多いんだなあ。
ナイト・シンには同情するし不器用なくらい生真面目なところがかわいいキャラクターだけど、B.O.S.のいかにも軍隊らしい市民を弾圧・ごりごりに保守的な方向性が際立ってしまったから味方するのは厳しかった……。ラフマーニも思い込んだら独善的になりやすい傾向にあるが、シンと2択になると、彼女を支持しちゃうね……。
ラフマーニの[誘惑]選択肢楽しかったです
#fallout76
現在の日本では障害者就労支援制度が「自由化」され、障害者の「社会進出=脱施設化」が盛んに後押しされている。これは、一方では障害者の解放である。しかしそこで起きているのは、「就労可能性」を基準とした障害者の内部での新たな線引きなのであり、ワークフェア的な論理を口実とした福祉カットの緊縮政策なのだ。
研究者WEBマガジン・リンガ - 文化と社会を読む 批評キーワード辞典 reboot 第4回 https://www.kenkyusha.co.jp/uploads/lingua/prt/19/keyword1905.html
本・海外の映画・ゲーム全般・同人ゲーム好きなオタク/ロマンス要素があるゲームが特に好き/トランス差別に反対です/demigenderfluid/