新しいものを表示

モスバーガーに来てiPhone充電したかったんだけど、USBケーブルなかったので 持ち合わせてたLenovo ThinkPadの電源アダプターでiPhone充電してた。

鹿児島帰省から無事に東京に戻ってきた。5日は大降の雨の中、種子島まで墓参り。行きの飛行機は視界不良のため2回ゴーアラウンド、1時間の旋回飛行で3回目で着陸。母親は気分が悪くなってしまった。帰りは1時間遅れ。正午の便の客を夕方の便のATR-72-600でまとめて出発した。

写真は小さい頃基地を作って遊んだガジュマルの木。キャンセルされた正午の便のATR-42-600。

Xにポストされた左下の踏切の絵、僕の小学生の時の通学路。今日、通ってきた。

twitter.com/283__________/stat

隼人の鹿児島神宮。もう帰ります。もう大人なのでお金を出して特急で帰ります。

実家の山から山道を通り藪を漕いで下界に降りて「ちいさなカフェTAO」へ。今日のコーヒーはコスタリカハニー。シフォンケーキも頼んでしまった。

実家のホームWi-FiをドコモからUQ WiMAXに変更。ドコモはアンテナが遠くにあり、途中にコンクリート建の小学校があるため速度が出なかった。周囲地域の電波改善の様子もなかったので、UQWiMAXへ契約変更。UQ WiMAXは13年前ごろから実家も圏内で、昔はよく使っていた。ドコモ回線とUQ WiMAXルーター経由のスピードテスト結果はUQ WiMAXが12倍早かった。

鹿児島空港着陸。足湯のところに何か変なのが追加されてる…ご飯茶碗持っておかわりの像とか本人も不本意でしょうにw

結局ドコモ10G@NIFTYは、ニフティ側の設定が正しくないことがニフティ側で判明。15時ごろにIPv4の疎通が完了。iPhoneで1G超えいただきました。Wi-Fiの接続はWi-Fi6E 6GHz 160Mhz幅使用。

ロジクールのマラソンマウス、12年ほど使ってて、ダブルクリックがおかしいので買い替えた。左が12年程使っていたマウス。右がマイナーチェンジした新マウス。

ふっははは。うまかっちゃんが3袋300円で売ってた。東京のスーパーで見つけたらそりゃ買うわな。

光回線を更新するのでWi-Fiルーターをメルカリで買ってWi-Fiを新ルーター経由に変更。仮設置的な状況だが、規格がWi-Fi5からWi-Fi6Eになって受信は高速化。送信の方は遅くなっている。あと新ルーター経由だとルーターを2台通ってるので、少しだけ遅延している。測定はPixel7a、5GHz帯と6Ghz帯接続。回線変更・構成変更後どうなるか、また検証したい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。