第二次世界大戦でナチスドイツと戦った国が勝利し、自分の国家をナチスと戦った正義の国と名乗って4分の3世紀。自分に相対する国を「ナチズム」と呼んで相手国で虐殺と奪略を繰り返す。「昔、自分たちが虐殺されたから、前は向こうがナチス側でこっちが反ナチスだったから、正義の自分は殺しまくっていいのだ」

そんな時、一つの聖句を思い出す。
「ここに知恵がある。理解ある者は、獣の数字の持つ意味を考えるがよい。数字は人間を指している。そして、その数字は六百六十六である。」(聖書協会共同訳 ヨハネの黙示録/ 13章 18節)知恵によって見極め、殺戮を止め、秩序を構築すること。今、求められてると思う。

フォロー

ドイツ映画「帰って来たヒトラー」 のラストシーン。ヒトラーが言う「わたしは何度でも蘇る。みなの心の中にあるからだ」このセリフからドイツの反省と洞察、知性を感じる。
どの国と寄らず、みなの人の心に潜む獣を見つめ、それと対峙し続ける知恵を持つことが必要だ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。