新しいものを表示

Blobも呼びかけるにゃんよ…!!!
今からでも全然間に合うにゃんから、ぜひ署名をにゃん…!!!
change.org/p/永住許可の取消しに反対します/ex

”✍️3次締切 5月8日まで \あと5日!/
署名 #永住許可の取消しに反対します は、5/3 20:00時点で24,438名の方々にご賛同いただきました。ありがとうございます!
でも、より多くの声が必要です📢
引き続き、賛同・拡散などのご協力をお願いいたします!

署名は👇の🔗から
change.org/2024-02-27 “

x.com/migrantssmj/status/17863

#永住許可の取消しに反対します

『ミッキー7』読了。
読み進めていてそんなに心踊らなかったので、これは最後の辺りでなにかどんでん返しが来るのかな!?と思っていたがそんなこともなく、何も残らないまま、割りと無に近い状態で終わってしまった。
確かに悪くはない。
悪くはないが、物足りない。
最初から最後までその辺にある月並みなSF小説だった。
これをポン・ジュノがロバート・パティンソンでどう映画化するのかは気になるので映画を待ちたいと思う。
 

『名探偵コナン 黒鉄の魚影』鑑賞していました。
なんかやたら頑張って差別の話をしようとしていたように見えたが、黒ずくめの組織の新しいキャラクターが白人なのにバリバリコーンロウしてて爆笑してしまった。
犯人のキャラクター像もトランスヘイトに繋がる描き方をしており、腹割って差別の話する気ないでしょ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑という感じ。
お前ら随分うっっっっすい差別の話してんな!!!!!!!!!!

同性(子供)から同性(大人)への同意のないキスシーンもあるし、全体的に気持ち悪かった。
  

『ウィッシュ』鑑賞していました。
100周年記念作品とは思えないくらい平凡な物語でビックリしたが、少女が家族や友人たちと一緒に願いを取り戻すために奮闘してるところは良い。
アーニャの隣りに王子様が居ないところ100点満点!
また、さらっとヴィランをぶっ飛ばして女王がトップに君臨するところも清々しくて悪くなかった。

ただ製作陣は非白人のキャラクターを主役して映画を作る場合、白人が主役の映画以上に時間もお金もかけていい映画を作らないとダメだということをいい加減学ぶべき。
少し感想を漁ったが、この映画のことを「だからポリコレはダメなんだ」と雑に括って文句垂れてる奴がいる。
そういうレイシストから彼らを守るためにはいい作品を作り続けるしかない。
映画を通じてアリアナ・デボーズを守ろうとしろよ。
こんな作品を作るくらいならもっと時間をかけていい作品を作って、胸を張ってアリアナ・デボーズを、アーシャを世界に送り出せ。
  

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』鑑賞していました。
搾取された命の叫び。
救いはないが、希望はある(とはいってもあの一族で虐げられた人たちにもう少し救いはあっても良かったとは思っている)。
反戦映画で、戦争を真っ向から否定していて安心した。
ゲゲ郎から妻と水木、鬼太郎への愛の温かさに涙する。

今の時代にこの物語を映画でやろうと踏み切った(そしてちゃんと成功させてる)水木プロダクション、めちゃくちゃ誠実な会社に思える。
  

『ロスト・フライト』鑑賞していました。
適度にハラハラしたし途中までは良いバディムービーだったが、最後の最後でいつものハリウッド映画になってしまい残念だった。
折角彼のバックグラウンドとかに触れているのに、ああいう立ち去り方をするのは流石に都合の良いキャラクター(マジカルニグロ)過ぎるでしょ。
  

昨日は有難う御座いました!
『ミッキー7』は無事に読み進められて今日の電車内で読み終わりそう!!でもあんま面白くはないかな……!?!?笑笑
いよいよGW後半戦ということで私は本日部活動欠席します🙏(東北行ってきます!)
皆さんも遠慮せず予定を優先してください〜良い連休を🌈

今運送関係の仕事をしているんだけど、製品や輸入部品を受け入れするためのパソコンの入力作業を二通り覚えて、梱包と出荷の作業もして、今は製品の校正と修理の仕事をやってる🫠
まだ入社して1ヶ月と1週間しか経ってないのに仕事覚えすぎてしまって流石に「自分、仕事ができる人間なのでは?」と言わざるを得ない。
確実に仕事はこなせるけどスピードがまだ出てこないのが欠点ではある
それはまあおいおいなんとかする
ここまで踏ん張れてる俺を誰か褒めてください

本日も有難う御座いました〜!
『ミッキー7』はどこに物語を着地させるのか全く分からず、とにかくどんどん読み進めている状況です!(今日は40P読めた!)
読み進めながら、この原作をどう料理するんだ〜!?という考えとポン・ジュノの顔が頭の片隅に浮かんでしまって気になりまくってる。

流石に今月中読了するのは無理そうだけど、良い感じに読書したい意欲が戻ってきて嬉しい!

本日も有難う御座いました!
『ミッキー7』、相変わらずどんどん読めるけどこんなに文体が軽いとは思わなかったな〜
この軽快さは『プロジェクト・ヘイル・メアリー』と良い勝負。
このままシリアスな展開に突き進むのかわからない。
でもそれなりに面白い。
宇宙をテーマにした小説ってなんでこんなにワクワクするんだろ!!

明日か明後日には半分突破しそうかな!?
読むぞ読むぞ〜!!

本日も有難う御座いました!
疲れていると言いながらも無事に40Pは読めました!
ひええ、読みやすすぎる……!(n回目)

あと今日から家にあるスピーカーを繋いで読書することになりました!
キャンプしてるみたいでテンション上がる!!
逆になんで最初からやらなかったんだ😂笑笑

本日も有難う御座いました!
『ミッキー7』、ストーリー展開が早すぎてまだ100Pいってないのに大丈夫……!?という感じだけど今のところ面白い。
でもまだ序盤だからここからどう転ぶのか分かんないな〜。
ロバート・パティンソンがキャスティングされたのはなんとなくわかる👀
ポン・ジュノ、TENETのニール好きなのかな

本日も有難う御座いました!
途中バグってBGMが消失してしまいました。
混乱させてしまってすみません :ablobcatcry:

そして私は突然の二次元コンテンツの情報供給で元気になりすぎて全然捗りませんでした!(悔し泣き)
月曜日なのにもう疲労困憊でやばいから集中できなかったのもあるんだろうな……。
でもキリのいいところまでは読んだ!!
また明日頑張ります!!

本日も有難う御座いました〜!!
私は先日『舞踏会へ向かう三人の農夫』を読み終えたので、『ミッキー7』を読み始めました!!
うおお、読みやすすぎる……!!笑笑
今までの私とは思えないくらい凄まじい勢いでページを捲ってました。
30分で約30ページか〜調子が戻ってきたな :ablobwaggle:
もしかしたらもしかすると今月中に読み終えるのでは?

また今週もぼちぼち読んでいきましょうね :blobcat_MUDAMUDAMUDA:
今週乗り切れれば(カレンダー通りであれば)3連休だッッッッ!!!!!

『舞踏会へ向かう三人の農夫』読了。
写真は過去そのものだ。
それを見て語るということは過去を振り返り、過去を考えるということ。
そして、それらの行為は現在の私たちに直結し、今とこれからを変えてゆく。
だから私は写真を撮るし、誰かに撮ってもらうのだ。自分の人生(物語)を紡ぐために。

この物語は写真をテーマにしているが、語る(語り直す)という行為自体は様々なことに通じている。
例えば本を読んで語ることもそうだし、映画を観て語ることもそう。
ああ、だからこの小説は私達の物語なのかと腑に落ち、喜びに浸った。

最後の方までマジでなんの話をしているのか分からないまま読み進めていたので、点と点が繋がった瞬間は悲鳴をあげてしまいそうだった。
難解で複雑で、でも読者を突き放したりしない。
そこが好き。
出逢えて良かった。
 

本日も有難う御座いました!
そして遂に!!!!!!!
『舞踏会へ向かう三人の農夫』を読了しました!!!!!!!!!!!!
100Pも読んでない状態で読書再開して、400Pほど残っていて文章の複雑さ(絶対に翻訳のせいもある)と二段構成という文章の緻密さに白目向きつつ、なんとか食らいついていましたが、頑張れば1ヶ月くらいで読み終われちゃうんだな……と改めて思うなどしました。
やった〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!(大歓喜)

『舞踏会へ向かう三人の農夫』、今日読んだこのページを一生愛す。

本日も有難う御座いました!
明日で読了できそうです!!!!わあ!!!!!

リチャード・パワーズ、最後の最後でまた一段ギアを上げたね……!?!?!?
そんなことある!?!?!?!?!?!?!?!?
なんで終盤で畳み掛けるように良い文章をぶちこんでくるのよ貴方は…………好きです。
終わりが見えると嬉しいけどやっぱ寂しくもなるね。
明日、部活動の中で読み終えたいです。頑張ります。

本日も有難う御座いました〜!
もう終盤なのにいまだに写真の男たちの名前と顔が一致しないので付箋貼った😂(遅いよ)
あと4章(30Pちょい)で終わり!
今日も沢山参加してくださって嬉しい!

そういえば積読崩し部の参加メンバーが20人になりました!
有難う御座います :ablobcall:
自分が本を読むために発足した企画なのに、いつの間にかこんなにメンバーが……!!
嬉しいです!!!!!
今後とも宜しくお願いします❤️

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。