フォロー

私は物語を鑑賞したことで湧き上がる感情などを伴わない、他者による主観まじりのネタバレを見ると、コンテンツそのものに対する興味とか愛着が急速に失われることが多い(ので可能な限り世界を薄目で見ている)
ネタバレを見ちゃうと記憶に残るのがその物語の映像やエピソードとかではなく、「ネタバレを見た状況(たとえばパソコンのモニター画面)」だけになり、そのあと物語を鑑賞するのもただの確認作業になっちゃって記憶に残らないがち

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 6

物語を鑑賞する体験の感情と記憶が強く結びついてるというか、だから私のネタバレ忌避は「映画は映画館で観ろ」とか「読書は紙の本以外認めない」とか「人のプレイ動画を見てゲームを知った気になるな」とか「倍速視聴は絶対に許さない」などの意見とも、結構近いところにあるように思う

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。