ハンチバックで話題になってる本の電子化なんかもそうだけど、「文化的」と分類されがちな営みにも実はかなりのマチズモがあり、技術の発展により絵を描くことの範囲が広がって、今まで様々な理由から従来の「絵を描くこと」が出来なかったような人達にもリーチしてくれたらいいな〜と思うよ、AI技術。

もちろん、独創性とか創造性は各々にあってしかるべきだし、商業でも同人でも世間に出して発表するような絵ならパクリ的なことは絶っ対にやめたほうがいいし、昔から絵を描いてきたクリエイターや今絵を描いているクリエイターへの敬意も持つべきで、その点で現時点でのAIイラストには不安がメチャある。
やっぱりとにかく法整備が必要なんだよな…見切り発車というか…。

フォロー

私は絵にしても字にしてもアナログで線を引くのが本当に上手くできなくて、デジタルに移行してからアウトプットがめちゃくちゃ楽しくなって、それにつられて行き場の無かった思考が少しだけまとめて吐き出せるようになったような奴なので、ツールやガジェットによっていくらでも広がる人間の可能性みたいなものにすごく希望を持っている。

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 3
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。