今年最初のコラムです。ソーシャルメディアとの付き合い方について。世界で初めてのマストドン小説ではないかと思われる 藤井太洋さん @taiyo の短編小説についてもご紹介しています>
Twitterはいよいよ限界?もう引っ越ししかない?2023年のSNSとの付き合い方を考える|FINDERS https://finders.me/articles.php?id=3503
引用トゥートで紹介されているコラムを読んで。
①私も根本的には
「ソーシャルメディアはあくまでツールでしかない。使う人によって良くも悪くもなるものだ」
との見方は変わらない。
勿論Facebook のアルゴリズムを含めた対応の悲惨さは看過できない。このような(国際)企業を政府や共同体が律して行く法制度の整備が喫緊の課題であろうが、コラムで端的に「シリコンバレーの価値観では、お金をもたらすようなアルゴリズムこそが正義」と指摘されている、そのような価値観もまた人間社会の産物であるから、結局「人」の問題に行き着くことになる。
(Facebook=Metaとロヒンギャについてはアムネスティの記事も参照:
https://www.amnesty.org/en/latest/news/2022/09/myanmar-facebooks-systems-promoted-violence-against-rohingya-meta-owes-reparations-new-report/
自分でもコメント付きで投稿したはずだけれど掘り出せなかった)
②くどいようですがTwitterのアレは正式には「引用ツイート/QT」 。また、「マストドンは…『引用リツイート』はできず、RTに相当する『ブースト』しかできない」は、例えば#Fedibird には当てはまらない。マストドンとしても公式に導入されるかもしれないがそれは先の話。
③小説からの引用で「インスタンス(実体)」とされているが、本当のところ、何と訳すのがピッタリか、考え始めている。
QT: https://mastodon.social/@YukariWatanabe/109622106810664050 [参照]
E. Rochko さんも引用投稿の導入を(再)検討しているというのはこれでした:
https://mastodon.social/@Gargron/109623891328707089
#QT [参照]