新しいものを表示

食べ物屋はほぼほぼシロになるのすごい。居酒屋とかバーは怪しいのが出てくる。

つかまえたった! 最初見たときワラジムシかと思った。かわいい。

食肉目は食肉目の死体をを食べなくて、鳥はウジを食べたいけど死体についたのは食べたくない。みんな言われているほど死体をあさりたいわけじゃない。面白い。 ※リンク先に死体・虫画像あり。

動物の死体に湧いたウジを全部数える。死体を巡る生き物たちの意外な営みについて日本大学の橋詰茜さんに聞いた - ほとんど0円大学
hotozero.com/knowledge/nihon-u

おはこんばんちは :parrot_ohayo:
鳥を日光浴させて、エアコンと空気清浄機とサーキュレータを掃除して、カーテンは洗って、窓も1面だけ水拭きしました。偉すぎました。

朝ごはんあげてメンテ準備は完璧!と思ったら、今日は13:30~18:00らしい。お昼ごはんに気をつけてくださーい!

おはようございます :parrot_ohayo:
オカメインコは歌ったり喋ったりできるオスが人気ですが、メスには一緒に暮らしてみないとわからない魅力があります。たまらん。

単行本12月か、楽しみだな。と、知らん風にして過ごしていたのだけれど、応募者全員サービスの告知を見てから寝付けなくなって買ってきちゃった。読まんぞ!

こういうトラブルがあると、Switchbotは危険、日本製じゃないから信用ならんみたいな反応が多く見られるけど、せっかくトラブルの詳細を報告してくださった方がいるのだから、うまく付き合える方法を考えたいなと私は思う。
ガジェット好きにはたまらないアイテムで、あれもできるこれもできると自分は夢中になってしまいがち。そこをまず反省しなくては。

スレッドを表示

Switchbotのオートメーション不具合でタランチュラの温室に深刻なトラブルが発生した事例。耐え抜いた子たちがなんとか回復しますように。
x.com/rebel250s_new/status/183

Switchbot公式からは「熱を発する電熱器のコンセントをSwitchBotプラグミニに挿し込む行為は推奨されていません」と、何度も注意喚起が出されている。人間用のコタツやファンヒーターに使わないというのは知られてきたが、ペット用には関係ないと思われているフシがある。
ヒーターに可燃物が接触しちゃっていてもSwitchbotにはわからない。燃えちゃう。酸素発生器に使用する人もいて、命を大事にしたいのか逆なのか理解不能だ。上記の方のトラブルの場合は、アップデート後にオートメーション機能が作動しなくなり、通知も来ないまま加熱を続けてしまったそうだ。
自分自身Switchbotのヘビーユーザーで、温湿度管理をお任せしているが、基本はエアコン。加湿器・除湿機は何故かあんまり上手く動いてくれてないので、自力でSwitchbotを操作するほうが多い。実は補助ヒーターにもカバーを付けてサーモスタットをかませた上で使っていたのだけど、キンちゃんたちももう大人だから取り敢えず外した。

鶏の南蛮漬けは時々作るけど、あれ本当は魚よな。と、150円の小アジを買ったものの、揚げ物は滅多にやらないからすっごい時間かかってしまった。洗い物が山積み。
でもちゃんと骨も食べられるようになってた! 苦労した甲斐あってうまい!

お天気がちょうどいいのかな、ホウジャクとシジミがたくさん飛んでる。多分ホシホウジャク。うちのキンカちゃんたちに似てる笑

Twitterで話題になっていた出版書誌情報データベース(Books)。
日々発売される書籍が網羅されているらしい。書店での在庫数も表示されるとか。
試しに「ダチョウ」で検索してみたら『鉄鍋のジャン』12巻・13巻が結果に出てきてありがとうの気持ち。

books.or.jp/

本日の夜勤弁当: ヤンニョムチキン・チーズ入りポテサラ・きんぴらごぼう
ダイエット目的でずっと鶏粥にしていたのですが、外食が多すぎたせいか殆ど痩せませんでした。ひさしぶりのお弁当だからガンガン油を使っちゃいます。少しは痩せた部分がおそらく帳消しになると思います。南無。

あとで読む。こないだのセールで小鳥のヒーター用に買って、10月に到着する予定。
kaden.watch.impress.co.jp/docs

セブンのビリヤニ、いつも美味しいけど今回は特に好み! ビリヤニ部分が混ざってない三色でお得感あるうえに、左のカレー「ベジタブルクルマ」がうまーい! カシューナッツとココナッツを使った南インドのカレーらしいです。バターチキンっぽいけど、からい🌶 右はもっとからい🔥🔥🔥

スレッドを表示

読了。
前半のダチョウ部分はめちゃくちゃ面白いのだが、後半のダチョウ抗体マスクがやっぱり胡散臭く感じてしまう。
「学生や若い研究者に望んでいるのは、学問とビジネスをどう両立させるか、そのあたりの感覚を磨いてほしい」という著者の主張は尤もだと思う。ダチョウ抗体マスクの仕組みについても説明に不足はない。
が、薬事法の縛りからか、販売サイトでは何に対する抗体が使われているのかの説明はなく、効果についても何もなし。あちこちググッてみるも、宣伝めいた記事しか引っかからない。
うーん、でも買ってみちゃいそう(そして使ったけど効果はよくわからなかったになりそう笑)。

『ダチョウはアホだが役に立つ (幻冬舎文庫)』(塚本康浩 著)
booklog.jp/users/pandasobako/a

スレッドを表示

おはよう?ございます :parrot_ohayo:
セブンでまたビリヤニ来てますね!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。