新しいものを表示

おはようございます :parrot_ohayo:
キンカチョウのカノちゃん。性別は既に決まっていて、男子の特徴が発現するか否かを待っている状態なのですが、待つ側としては男子になれ男子になれとお祈りしてしまいます。男子なら先住のチヨタロウと同居できるのよなあ。
女子なら女子でこの美しい羽根模様がほぼそのまま残るので、それもまたよしかな。

おはよう?ございます :parrot_ohayo:
キンカたちはまだ上手く飛べないのと投薬中なのとがあって、積極的には放鳥してません。が、自主的に放鳥に取り組んでしまった場合には、自主的に戻るまで放っといてます。割とケージに戻ってくれるので助かってます。早く直接会いたいねえ。
 

2羽ともメガバク陰性でした! よし、カノはお薬おしまいだ!と思ったら、飲み切ってから終了だそうで。まあそうか。
キンカチョウのメガバクはお薬が効きづらいって聞いてたから、ちょっと拍子抜け。チヨタロウはもう1週間内服して再検査。その頃にはカノの性別もはっきりしてるだろうし楽しみだなあ。

スレッドを表示

おはようございます :parrot_ohayo:
トリの病院に来ています。カノは今日陰性が確認されたら休薬、チヨタロウはもう1週投薬。一緒に放鳥できるようになるまであとちょっとだから頑張ろう。

おはようございます :parrot_ohayo:
キンカチョウのチヨタロウです。大人になるにつれ頬っぺが赤くなったり、脇の下にキンカ模様が出たりするはずですが、まだ気配がありません。

おはようございます :parrot_ohayo:
キンカチョウのカノちゃんです。生後40日。まださし餌してます。元気です。

チヨタロウ、バナナ水入れの上で寝てる。可愛い…。

おはようございます :parrot_ohayo:
キンカたちのケージもだいたい整って、トリをたくさん飼ってる人の家みたいになってきました。暖房・風呂・防犯カメラ完備です。チヨタロウとカノが男の子同士だったら同居させたいけど、どうかなあ。

おはようございます :parrot_ohayo:
動きの速いトリが来たので、毎日忙しくなった気がします。残像も可愛いです。

キンカチョウのメガバク退治、投薬開始して5日目で再検査してもらってきました。チヨタロウ(左)はまだメガバクが確認できるものの、かなり減らせているとのこと。カノ(右)はお薬をさし餌に混ぜて与えているおかげか、いなくなっているそうです⸜🙌🏻⸝‍ 薬が効かない可能性もあると言われていたのですが、ふたトリとも効果があったようでよかったです。
2週連続で陰転が確認できたら1ヶ月休薬して再検査。そこでもメガバクが出なかったらクリア!となるそうです。治る見込みが出てくると俄然楽しみになってきました。

明日はキンカたちの病院。ふたトリともお薬頑張ったので、メガバク陰転してますようにしてますように。

追加で頼んでいたケージが届きました。左が最初に用意したイージーホームクリアバード35、右が新しく届いたイージーホームステンレス35です。結構大きさ違いますね。
クリアバードは見やすくてよいのだけど、汚れが目立つのと、扉類が簡単に開いてしまって対策できないのと、UVライトが使えないのと、餌入れがいい位置にかけられないのとで、非常用にしようかなあと思ってます。

二羽ともメガバクが出てしまった。セキセイの病気みたいな印象があるけど、キンカにも多いらしい。しかもセキセイより治りづらいとか。
まあ、そのためのお迎え検診だし、見つかってよかったんだ。1日3回投薬して、毎週通院するのか。この金額を毎週…、いや、よかったんだよかったんだ! :kao_oyo:

スレッドを表示

おはようございます :parrot_ohayo:
キンカさんたちのお迎え検診に来てます。雨降りだけど、そんなに寒くなくてよかったです。ペットポトル湯たんぽ入れて23℃。やっぱちょっと寒いか。すぐ帰ろうね。

カノはまださし餌中。キンカはそのうが柔らかいから1回に3mlぐらい食べられるって教わった。争う兄弟がいなくなったせいか、我が家に来てからは1回0.8~2.2mlがやっと。すぐお腹が空いちゃって変な時間にペーペー言い出す。今日もう4回さし餌してるんだけど、これはよくないんだろうか。
ケージの外にあるおやつ場ではペレットつまもうとしてたけど、ケージの中では下に降りるのがまず怖いみたいでまだ全然食べてない。生後ちょうど1ヶ月ぐらいだからこんなもんかな。

スレッドを表示

おはようございます :parrot_ohayo:
チヨタロウはぐぜりがあるので、オスだと思います。昨日の写真もよく見ると首元にオス印の縞模様が出てましたね。この後は嘴がオレンジ色になってほっぺも出てくるはず。楽しみ。
レンティオでちょっといいカメラを借りてるのですが、もっとガチピンにならないかな。羽根をくっくり撮りたい。明るくなってからまた試してみよう。

さし餌の様子を撮影したくて三脚を用意してあるけど、無理そうだー。あと何回さし餌できるかな。

ケージは予てから興味のあったサンコーのクリアバード35にしてみた。前後面がプラスチックの透明パネルで鳥が見やすい! 保温しやすい! …のは確かなんだけど、すっごい汚れる! 今日だけで3回水入れで水浴びしてたから、その都度拭いた。多分そのうちやらなくなって、水垢が付きまくりの曇りパネルになるんだろうなあ。それと上面がプラスチックだからUVライトが通らない。
落としたら確実に割れそうなところも怖い。地震で倒れて割れちゃったら、家に帰った瞬間に鳥を逃がしちゃうかも知れない。普通の金網ケージも用意しておこう。大きさはこれでよさそうだから、イージーホームステンレス35だな。ホーエイのより安い気がする。

スレッドを表示

おはようございます :parrot_ohayo:
長年の夢だったキンカチョウをお迎えしました。ノーマル梵天のチヨタロウ(右)とフォーンのカノ(左)です。可愛すぎて新居のお片付けが全然進みません。オカメさんともどもよろしくお願いします。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。