フォロー

アウティング禁止と異性愛者扱いするなが両立しないと思ってる方が不思議だな。「誰も彼もを何も言ってないのに異性愛者だと思うな!」ってのが自分は異性愛者ではありませんというカミングアウトだと思ってんの、思い込み激しすぎない??
本当は「異性愛者です」ってカミングアウトしない限りはその人が異性愛者であるかどうかなんて分からない筈なのに。性的指向を何も分かってない相手を当然のように異性愛者として扱うようなことが無ければ、クソ共が嫌う「カミングアウト」だって別にしなくて済むことなのに。
カミングアウトなんてされたくない!とかのたまうような奴らこそがカミングアウトしなければ苦しくてしょうがない世の中を築いてるのかもしれない可能性に思い至ってほしいもんですね。
異性愛者だって自分が当然のように非異性愛者であるように扱われたりしたら、自分は異性愛者です!って訴えたくなるもんではないの?それとも自分は押し付けられる非異性愛規範にも従順に諾々と従い続けますってのか。
自分がそれで良いってんなら自分でそうするのは構わないけど、それを他者にも要求するなよっていう話
twitter.com/a__ead7/status/171

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。