新しいものを表示
ももつきゆきや :fedibird1: さんがブースト

まぁ,いくら Wiki じゃねぇ!USB じゃねぇ!って言っても通じないくらいだし

もっと報道でも
「新型コロナウイルス感染症」に対して「COVID-19」、
「新型コロナウイルス」に対して「SARS-CoV2」という名称を使ってほしい。

いつまで新型なんだ。
QT: bookwor.ms/@skoji/105616303746

Satoshi Kojima / 小嶋智  
COVID-19またはSARS-CoV-2のことを「コロナ」っていうのには抵抗してきたのだけど、日本語で簡単な表現がないために負けつつあります。せめて「新型コロナ」と、新型はつけたいけれども…。 コービッドじゃ通じねえしなあ
ももつきゆきや :fedibird1: さんがブースト

COVID-19またはSARS-CoV-2のことを「コロナ」っていうのには抵抗してきたのだけど、日本語で簡単な表現がないために負けつつあります。せめて「新型コロナ」と、新型はつけたいけれども…。

コービッドじゃ通じねえしなあ

逆にPeerTubeだろうとWriteFreelyだろうと :misskey12_67::pleroma: だろうとMastodon上ではただのMastodonアカウントにしか見えなくて、相手のソフトウェアとの違いが原因で何かが伝わらなかったりコミュニケーションに齟齬が発生したりしそうなのでそういう意味でも が果たす役割って大きい
QT: fedibird.com/@Yukiya/105616284

ももつきゆきや :fedibird1:  
なんかこう、Mastodonでは「リプ欄」なものがPeerTubeでは「コメント欄」になったり、あるサービスでのfavが他のサイトでのUpvoteになったりという、一つの機能やAPに定められてる概念がいろんな形に化けてるのが面白い
ももつきゆきや :fedibird1: さんがブースト

@Yukiya しばらくブランクあるよね〜。

Prismoの頃にはもうLemmyあったんだけど、あんまり開発が進んでなかった感じだったね。

Prismoまでは追えてたんだけどLemmyやmatrixあたりから自分のFediverse知識がないので知りたい

ももつきゆきや :fedibird1: さんがブースト

世の中の商用サービスは無停止でいろんなことをやるのですごいよね。

スレッドを表示

なんかこう、Mastodonでは「リプ欄」なものがPeerTubeでは「コメント欄」になったり、あるサービスでのfavが他のサイトでのUpvoteになったりという、一つの機能やAPに定められてる概念がいろんな形に化けてるのが面白い

スレッドを表示
ももつきゆきや :fedibird1: さんがブースト

など、ひとつ のアカウントを持ってるだけでいろいろなサービスのコンテンツにコメントができるような概念、 ならではという感じがして楽しい。

ももつきゆきや :fedibird1: さんがブースト

はURLを貼る代わりに、直接トピック記事を投稿することもできる。個人アカウントの投稿と同じようにみえるけど、あくまでトピックを立てる、人にみてもらうことを意識した、パブリックポストになるトコロに特色がある。最初からMarkdownだしね。

たとえば、自分でニュースを投稿するには向いているかもしれない。

意見表明にも向いているかな?

ブログに近いけど、個人に寄せないで、メディアに寄稿するような感じだね。

スレッドを表示
ももつきゆきや :fedibird1: さんがブースト

のアカウントは、URLで表現できる対象(記事やサイト)をトピック化することに使う。トピックをFediverseへ持ち込む役割。

Fediverseの投稿ならそのままブーストできるけど、ニュース記事とか一般のサイトは直接ブーストできないから、Prismoを使わない場合はURLを添えて個人のアカウントで投稿するカタチになる。

個人の投稿になっていると、リプライしたらその人に対してモノを申すみたいになるから憚られるし、ブーストするのもその人に通知されるし、みんなにその人(投稿者)を広めたいわけでもない。

Prismoの投稿は、個人と切り離して扱いやすい。リプライは個人宛ではなく、トピックに対するもの。Mastodonの仕様が生きるところで、Prismoのアカウントをフォローしている人以外にリプライを隠す効果もある。

ブーストもしやすい。ある程度リプライがぶら下がっていれば、単に直接URLを自分で貼るより効果があるし、リプライが集まりやすいかもしれない。

はてなブックマークみたいなもんだけど、コメントをFediverse上の個人アカウントから行える仕組みってことだね。

ももつきゆきや :fedibird1: さんがブースト

の開発がどっかに行っちゃったのは、開発者の一身上の理由がほとんど全てだと思うけど、もう一つ言うと、磨き上げる方向性をうまく見つけられなかったか、みんなに広く使われない状態が続いたことであきらめちゃったか、ってあるんじゃないかなと個人的には思っている。

私もPrismoの開発を勝手に続けるとして、どこへ向かわせたらいいのか思いつかなかったのね。

最近、ようやくLemmyがFediverseに乗ってきたので、その様子をみながら考えてもいいかなと思っているところ。

Prismoのアクター(フォロー対象になる単位)はトピック投稿者で、Lemmyはコミュニティという違いがある。
lemmy.cardina1.red/post/1/comm

Prismoはサーバ自体がコミュニティになる。

最近取り組んでいるグループとも、似ているところと違うところがある。

悩ましいところだけど、じっくり考えていきたいね。

スレッドを表示
ももつきゆきや :fedibird1: さんがブースト

は、メイン開発者がプロジェクトを存続できず、いよいよ現存するサーバは私の手元に一つ動いているだけのような状態になっていますが、一応私がメンテナンスできる状態で保持しています。

Fediverseと直接連携するタイプのソーシャルブックマークであり、あるいはMarkdownで投稿してコメントをぶら下げられるシステムでもあります。

今回、ディグニさん(DignifiedSilenceさん)がアカウントを開設して、ニュースや情報を流してくれるそうなので、ぜひフォローしてみてください。こちらのアカウントです。 @4ioskd@prismo.fedibird.com

ももつきゆきや :fedibird1: さんがブースト

Fediverseには、MastodonやPleroma、MisskeyのようなSNS・マイクロブログだけでなく、色々なサーバが連合できるんだけど、その一つの例として、Prismoのことも知ってくれると嬉しいね。

今後Prismoが普及したり発展したりはしないとしても、たぶんプラスになると思う。

スレッドを表示
ももつきゆきや :fedibird1: さんがブースト

ちょっと紹介しておくよ。

画面はこんな感じ(1枚目)

ユーザー登録したら、ストーリーの追加ができる。まぁブックマークというか記事というか。

ブックマークレットのリンクがあるので、これをブラウザのブックマークバーにドラッグしておく。(2枚目)

どこか、Prismoに登録したいと思うページがあったら、そこでこのブックマークレットをクリックすると、この画面に戻ってきて、URLが入力された状態になる。

タイトルを取得ボタンを押して、タグを入力する。タグは必須。

で、登録する。

ストーリーのタイトルはリンク先に繋がってるんだけど、コメントってところを押すと、コメントツリーに飛ぶ(3枚目)

コメントツリーには、Prismoのアカウントでも書き込めるし、MastodonなどFediverseに連合して流れてきた記事にリプライしてもぶら下がる。(4枚目)

ストーリーは、どこかのURLを登録するのが基本だけど、URLなしで単発の記事を書き込むこともできる。(DescriptionのところにMarkdownで書ける)

だいたいわかった?

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を

ももつきゆきや :fedibird1: さんがブースト

そろそろ帰宅しようかな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。