新しいものを表示

論理国語のカリキュラム、過去に日本の教育でこういうの教えて欲しいと言っていた人は多いと思うけど、同時に言った当人は忘れてそう

政治家を全員悪人だと仮定することの合理性について考えていた

記憶を語る時に脳の部位を語る人をあんまり信用したくない気持ちがある

承認という概念は日常的に使うにしては難しすぎる気がする

他に気になるチェコ料理屋は高輪にある「ピルニー ピヤーク」で、高校のほぼ目の前にあるのに最近まで知らなかった

スレッドを表示

そういえば前から気になっていた、家の近くのチェコ料理屋「だあしゑんか」に行ってきた。酒メインの店っぽいが、料理も結構美味しかった。チェコや東欧関連の本が沢山あるのはもちろん、ベンジャミン・クリッツァーや稲葉慎太郎や経済学関連の本もあってそこは店主の思想なのかなと思った。

「大学以降の学問は自分でやるもの」という主張があんまり理解できないのは、それなら大学は教育機関ではないのでは?ただの選抜機関では(選抜機関て何)?という疑問が生じてしまうから

科学史の本といえば「分節幻想」と「反復幻想」はいづれちゃんと読みたい

稲葉の対談本によると安藤「統治と功利」は鈴木健の「なめらかな社会とその敵」と似たことを主張しているっぽい。どちらも人間の意識が未分化してソラリスの海っぽくなる状況を理想としているらしい。

「相対悪・絶対悪、機能論・行為論」は去年出たナチスについての某ブックレットに関する論争を見ていたら出てきた言葉。

スレッドを表示

自然主義・物理主義は稲葉振一郎の最近出た対談本で出てきた。これが入門に良さそうだが結構ページ数があるので新書とかあればそっちがいい。

keisoshobo.co.jp/book/b297669.

スレッドを表示

相対悪・絶対悪、機能論・行為論、自然主義・物理主義などが最近の知った分からん言葉

「死人に口なし菊地成孔」というパンチラインが思い出される今日この頃

あとISBNコードが無い古い本や同人誌を登録出来なさそうなのも難点

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。