読書ノートという、読んだ本と簡単な感想を書くノートがあるのですが、本を読むのが好きな中学生が「読書ノートがあるから本読むのやだ」って言ってた。
そりゃそうなるよね。読書ノート、どのへんが生徒の読書活動に良い影響を与えるんだろうか。あれって教員が生徒がどのくらい本を読んだか定量的に把握するためだけにあるんじゃないだろうか。
やって参りました株式会社MisskeyHQの法人登記を確認したぞー!!!
取締役のひとりにしゅいろさんの名前あった。恐らく代表取締役の人が村上さんかな??
#Misskey #MisskeyHQ
https://msk.ilnk.info/notes/9ie62z1123 [参照]
Xって結局ニュース記事とかでも
「X(Twitter)」とか「X(旧ツイッター)」とか表記されてて
そりゃXだけじゃわからんしそうなるだろマジ名前センスねぇ……ってなってる
英語圏はどういう表記になってんだろ
しかし、いまのコミケ準備会上層部が自民党べったり、って案外知られてなかったのぬ…。
9波来てるから参加者はマスクしろ、とアナウンス出来ないのも与党への忖度と国の方針絶対主義があるからでしょ
ヤフーニュースで温暖化陰謀論の記事が流れてきたのでウンザリしながらも確認したら案の定、キャノングローバル国際研究所によるものだった。
この研究所は反環境保護、特に人為的気候変動(人間活動によって地球は温暖化しておるという主張)への極端な攻撃で悪名高い。EVシフトを中国の陰謀だと結論付けたり、右派適菜主張も数多く行っている。
不気味なのが、これらの勢力が海外の極右と密接に繋がり始めていること。例えばアメリカではハートランド研究所という悪名高い「保守」シンクタンクがあるが、そこも反環境保護、特に反人為的温暖化であり、アメリカでは右派によって気候変動対策を求める学者や団体が「アメリカの弱体化を狙うマルクス主義者」という無茶苦茶なレッテルを貼られて攻撃されていたりする(この辺りは世界で最も著名な環境ジャーナリストのナオミ・クラインの本が詳しい)。気候学者の9割以上は気候変動は人間活動が原因だと主張しているにも関わらず。今や欧米の極右にとっては移民やLGBTQへの攻撃と同じかそれ以上に、気候変動対策を求める人々への攻撃は優先順位が高いという指摘すらあるほどだ。日本もそうなる日が近いかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f43b327a3306a4c0c7f10d025023385344543347
青鳥というかX 心が強くない人向け
SNSに流れてきた情報で精神が左右されやすいタイプの人で、まだ青鳥を見る生活してる人居たら早めに切り上げた方が良いよ
今日からXではインプレッション数などに応じて収入が発生するようになり、今朝から色んな人たちが「いくら入ってた!」って投稿してるよ
金額自体はそこまで大きくないものの、これを狙って過激な投稿が増えると思ってるよ
というか既に、バズってるツイートのリプ欄にはアフィリエイトを兼ねたエロ垢や、目的の分からない海外からの投稿による「インプレッション稼ぎ」が行われているよ
バズってる投稿は見られやすい→リプ欄はBLUEに課金すれば上位に表示される→バズってる投稿のリプ欄に色々書き込む
という傾向が増えているんだ
んで、ここからは元ツイートもバズらせようと思い、既存の動画の転載や数年前のニュースを掘り返すなどの投稿がどんどん増え、見出しも過激になっていくと思う
悪いことは言わないので、ショッキングなニュースとかを避けたいのであれば今すぐ青鳥もといXをやめよう
#みんなのblobbluebird祭 #blobbluebird
[妄想小説 フィクションです]
ある日、複数の が の地に迷い込みました。
親切な人が を保護しました。
はかつて別の世界にいました。
その世界には人種や宗教に関係なく、多様な人々が集まっていました。
には不思議な力があり、その力を使うと国をも動かすほどでした。
その力を悪用しようとする悪い人たちは の力を奪おうと意地悪をしました🔥
保護された はボロボロでした。
人間は手を伸ばしました。
(叩かれる…!)
はとっさに頭を庇い、目をつぶりました。
その手はとても暖かく感じました。
人間はこう言いました。
「もう不思議な力は使わなくてもいいよ。ここでご飯を食べて寝て、穏やかに過ごして欲しい」
そのあと、沢山の人間が にご飯を与えたり、頭を撫でました。
「今まで酷いことをしてごめんね」と謝罪した人もいました。
は元々人間が好きでした。
ここで人間と仲良く出来たらいいなと思いました。
それから時が過ぎて… の住民たちは積極的に を保護しました。
は と名付けられ愛されました。
一匹の がかつて住んでいた世界を見ると、そこには禍々しく輝く の文字がありました。
そこに住む人たちのことを は想いました。
しかし、今 には沢山の友達がいます。
はここで優しい人達と楽しく暮らせたらいいなと思ったのでした。
※フィクションだけど、祭りの一過性のものじゃなくて、長く を愛せると良いね
長文失礼しました
基本雑談してる
社会的問題にもちょっぴりコミットするよ