新しいものを表示

あとどなたかが「カスパルは『大貴族の次男』『紋章持ちではない』という背景から、自分が結婚や恋愛の相手としてふさわしい人物だとは思っていないのではないか? だからこそ相手の好意を恋愛的なものだとは受け取らないのではないか?」という考察をしていらしたのだけど、これもありえそうだなと。

個人的には告白するのはリンハルトからかなあと思っています。カスパルは相手に対して恋愛的な好意があったとしても、相手からそれを切り出されるまで気づかなそうな(あるいは言われても気づかない)イメージがある。ベルナデッタのような遠回しな伝え方では明らかに気づいていないので、ベレスの「結婚しよう」のようにストレートな言い方である必要があるのだろうなと。

推しカプがお付き合いを始めたばかりの頃のお話とかも読みたいですね…

自分はクィアである、特別である…と主張する人たちも結局は「それと口にしない人たちは全員アロシスヘットである」という前提のもとそれを主張している気がしてならない

結婚しなくったってキャラは愛でられると思うのだけど、何かの力が大きいのでしょうね結婚イベントって。FEのゼロやリンハルトは男夢主的な二次創作をけっこう見かけるけれど、それらを楽しんでいる人も主人公という依代がなければ夢的な楽しみ方はしていなかったのではないだろうか(夢的なBLは好んでいても、夢は嫌うBL好きさんは多いのではないかと思う)

ドラクエの男性ユーザーが何かにつけてヒロインと結婚させろ結婚させろと騒ぐのは確実に5で結婚イベントが用意された影響なのだろうけど、今後この現象はFEにも付きまといそうよね…実際にエコーズでは恋愛システムがないことに不満を漏らすユーザーがいたようだし。

こういうのをつっこむのは野暮というものだけれど、風花キャラのノーメイクアピールってキャラ造形的に意味を感じないんですよね。インドア系のキャラならともかく、屋外活動するタイプのキャラがそれで美白を維持しているのも不自然に感じる。それならそれでファンタジー(二次元の美少女はみんなノーメイクだしスキンケアもしないしトイレにも行きません!)と割り切ってくれたほうがすっきりする。

考察するのは好きなんですけど、考察勢の人は苦手なんですよね。考察勢の人は自分の考察を「可能性のひとつ」ではなく「正解」だと思っているイメージがある。だから他人の意見には否定的だし、自分こそが正しいと主張してくる。

そういう「かわいそうな過去」をシナリオの中で「ほーらかわいそうでしょう!」と入れるのではなく、行っても行かなくても展開上は差し支えのない町のモブのセリフから窺わせるというのがドラクエらしい演出で好きなんですよね。

ミレーユの保護者が彼女を王に引き渡したのは「断ったら何をされるかわからない」という前提があったうえでの行為だと思うのだけど、それでいて金を渡すのが本当にいやらしいですよね。金を貰っていなれば「さらわれた」という扱いにできるけど、金を貰ってしまうと「売った」ことになってしまうものね。

美しすぎるが故に物として扱われてきたミレーユが男性の2人旅に同行すると自ら言い出すの、よく考えたらすごく信頼されてるなあ主人公とハッサン

大多数の古参ファン界隈の悪しき風潮が大嫌いなんですけど、それに同調を求められるのはもっと嫌いです(定期)

黒鷲の生徒たちってあまり信仰心がなさそうなので(帝国らしい)お守りには女神様の加護とかではなく術者の魔力が込められているのかなという妄想

本当にリンハルトから貰ったものなのだとしたら可愛いなあ…でも父親から貰ったとかでも可愛い…。

ファン界隈ではしばしば「カスパルが持っている雷避けのお守りはリンハルトから貰ったもの」という説を見かけるけど、あれは髪紐のようにそれらしきセリフがあったりするんだろうか?

プロフィール上のカスパルの苦手なものが「雨」なのは「オレが雷を怖がるわけねえだろ! 雨が嫌なんだ!」という強がりなのかな? でも、本人が書いたものであるならリンハルトのほうに「おばけ」と書いてあるのは妙な気もする。リンハルトはカスパルに自分がおばけが苦手なことを隠してるっぽいよね。

カスパルが雷を怖がる理由は「親父の怒鳴り声に聞こえるから」だった気がするんですけど、原作でそういうセリフがあったのか二次創作で見たのか思い出せない。

でも、リンハルトがおばけを苦手とするのって言葉そのままに非論理的(=なぜそうなのか科学的に説明がつかない)だからってことなのかな…とも感じる。口調がちょっと怒ってる感じで淡々としてないのでどうなんだろ。

普段は何かを説明するときに「論理的にどうこう」なんて言わないリンハルトが(説明に不必要な言葉ですもんね)カスパルが幽霊を見たと騒いでいる外伝では「そんなものは非論理的だ」と言って反論しているの、おばけが怖いのを隠している感じが出ていていい使い方だなあと感じる。普段の彼であれば「非論理的だよ」なんて非論理的(その言葉だけでは何が非論理的なのかの説明にならないため)な言葉は使わず、「なぜそうなのか」のほうを口にするのではないかな?

前に家族が観ていたドラマが「『論理的』が口癖の無愛想で高圧的なイケメン」と「天然ほやほやお嬢様」という組み合わせで、それらを好まない自分はウワー(悲鳴)という気持ちで眺めていたんですけど、ラストでそのお嬢様が「その男がこういう女性を好むからそれを演じていた」ということが発覚し、あまつさえ「こんな痛い女いないでしょwww」と相手の男を笑い飛ばしていたので「そういう男女を嫌がる人が一定数いることを見越した上でのキャラ付けだったのか…!」といい意味で驚かされました(でもそれらをきついと感じる人、ドラマを最後まで観るんだろうか?)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。