カスパルとリンハルトの唇が反対方向にムニッとなってるの可愛すぎる(ペアエンドの画像が顔グラ比較にちょうどよかった)

カスパルの鎧の構造には謎が多い。この胸当てから伸びている緑色のベルトは肩当てに繋がっているということでいいのかな(肩当てのはじっこに突起があってそこにベルトの穴をひっかけている?)顔グラだとまた違うところに繋がってるように見えるんだよな…顔グラ…推しの顔が美しっ :utsukushii:

※にょたゆりR-18絵 

休日を利用して7ページくらいの短編マンガを描けないかと画策していたんですがまだ終わらなそう

※にょたゆりリンカス絵 

エロ作品の冒頭ぜんぶこれで許されたい

※女体化ネタ 

にょたぱるとにょたりんのイメージ

これはカスパルが9ピンを出したときに驚いて撮影したものです 9ピンを見たのはいまのところこれが最初で最後ですね

※にょたゆりのエッチなやつ 

こういうの描きたいなっていうラフ描きです

カスパルとランドルフ、無双だと同じ軍内にいるのでさすがに互いを認識しているようだけど、それ以前は双方うろ覚えのようなので「何らかの理由(お葬式とか?)で一族が集まった際に会ったことがある」程度の関係なのかな。

FEHで推しに羽のアクセを付けている人がチラホラいて可愛いので自分も真似しよう…と思ったのだけど、水着に合わないなこれ! カスパル本人がどうこうというより水着に似合うアクセが少ないよ! 試しにうさリンに付けたらめちゃカワだったのでうさリンにあげました。

しばしばつぶやいていた「風花雪月」と「三国志」の類似点をぷらいべったー+にまとめてみました。自分の考えをまとめるための記事という意味合いが強いですが、もし興味がありましたら(三国志をあまり知らない方でも読みやすいように書いたつもりです)
privatter.me/page/665f0ff64e63

この「男の子も立派な男に……」という部分も何ともセクシーで好きなのですが、その後の「でも、困っちゃうわねえ…」にも何とも言えない色気がありますね。この段階でドロテアはカスパルを異性として意識し始めた感があってたいへんに :t_ecchidream: です。

リンハルトとレオニーの支援会話の赤焔ルート差分、リンハルトがカスパルから「散々書き付けられて紙としての役目を完全に終えている紙」を押し付けられているのは、カスパルが猛勉強した痕跡ということ? いやでもそれをリンハルトに押し付ける理由がわからん。答え合わせでもしてもらったのかな。でもリンハルト捨てようとしてるしな…。

カスパルとバルタザールの支援会話、リンハルト生存時とロスト時で違うんだ!? 知らなかった。

「風花雪月」ってFE風花雪月の造語じゃなかったのか…知らなかった…。あとよく間違えられる「花鳥風月」もあながち間違いでもなかったんだ…。

やはりエーデルガルトは曹操っぽいなあと

(添付画像はこちらのサイト様の記事です)
『英雄帰天編2 ~立ち塞がる古き価観秩序~』 sangokushinochie.com/2022/07/2

「相手のあるがままを受け入れたうえで、相手が間違っていることをしたのであればそれを注意してあげる」のも愛情だと思うのですけど、王国の人達って本当にそういうのがない…ディミトリが凶行に走った際も「そんな人じゃなかったはず」と彼の側面を否定して、そのうえで彼の行動を注意することもない。ただ「自分が何もしなくても彼がいい子であること」だけを求めている。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。