受講者さんの1人が「男はつらいよ」に関する何かをどこかで読んだらしい。で、このタイトルの日本語について質問して来たのだけれど、話を進めて行くとどうも”つらい“の意味がずれている感じがして来た。英題のIt's Tough Being a Man につられて“つらい”= tough になってる感じ。で何で日本人はこのタイトルから a Man is tough という発想にならないのかみたいな質問で、こっちにはその発想がまた新鮮で面白い。まだ彼が納得行く説明出来てないんですけど。でも面白い。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。