「属性や考え方などが違う人々を同居させられるSNS」って難しいな、ということを考えている
それを積極的にやってるのが :fedibird1: 、それの管理人であるのえるさんは :ultimate_igyo: という話になるだけど
一方でLTLあり鯖になじめない人を引き受ける場所が :fedibird1: かmisskey.cloud だけになってしまうとなんか脆いような気がしてしまってモヤモヤ…

サーバーを建てるという方法があるのが分散型の最大の特徴なので私がそれをすれば解決…ではあるけど
1人では不特定ユーザーの登録を募ることは難しいなと思ったりもする(自分専用や知り合い限定サーバーならば投稿を監視する手間が少ないなどハードルを下げられるが、前トゥートの「属性や考え方などが違う人々を同居」にはあまり効果が無くなってしまう)

書いたり読んだりして思ったけどこれもだいぶ0-100思考だな
:fediverse: はネットワークとして多様性があるのであって、個別のサーバーが無理に色々な人を受けれるべきというものではないと立ち返ってみれば、余分な心配を長々と書いているだけだったなと思ってしまう

フォロー

前々トゥートで言う「知り合い限定サーバー」であっても、100人なり500人なりいろいろな人が建てて行けばネットワークの中で多様な人が集える状態にはなるわけで
発端のトゥート(fedibird.com/@ShionAmasato/111 )のように少数精鋭の汎用サーバーを求めるのはむしろ分散型のいいところを否定していた気はする [参照]

・完全な汎用重視サーバーも
・ジャンルを定めないけど雰囲気があるサーバーも
・特定ジャンル向けサーバーも
・お一人様や知り合い専用でも
全部あって全部いい、それが :fediverse: って気はする
考えが絡まってたのがほどけて良かった

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。