新しいものを表示

Spotify Wrapped、自分が一番聴いたと思った内容と全然違ってて載せなかった人毎年多そう。
かくいう僕も毎年そうです。感覚的に、お気に入りから聴いた物よりもアーティストページから聴いた物の方が反映されている気がする。。。

本当に数字的に聴いた物を認められないだけかもしれないけれど..........

曲自体は物凄い勢いでできたから、何気に大変だったのはmixだな.....

一番最初のdemoはケンカイ氏宅の地べたで
打ち込んだ

ケンカイヨシ氏との共作です
僕は主に変なコードとメインメロとギターとガバとMIXを担当しました。

作詞はみさこさん!

open.spotify.com/track/5NZ7YQU

grynpyretって存在するんだ.....人型なんだ.....

@hoshimiyatoto
割と本気で作ってみようかと思っているので
上手く行ったら報告します🎅

さっき見かけたちょっとずつしか歩かない犬
かわいい

@hoshimiyatoto
本家も結構出音を均等にしているようにも聴こえるので、あの上手くコーラスに聴こえるような、ジャキジャキしたボコーダーには無い独特の音感さえ再現できればいけるかもですね...

              サンタより

ハーモナイザーめちゃくちゃ凝らして聴いていたら再現する方法思いついた気がする.....時間ある時に試してみるか....

今日改めてjacobはDJなんだな、と思った

ゆいごさんのツイート見てから会場の背の高い人全員ゆいごさんかもと思ってしまっている

1ループの中で色々メロディ展開していく物より目眩く変わって行くトラックに対して、ずっと同じメロの繰り返しをしている物の方が深みがあるかも

自分の中で当たり前に存在すると思っているが、実際現実には存在しない概念が多すぎる

原口沙輔 さんがブースト

音楽もそうだし、flashもそうだが、当時の時点で技術的に優れていた作家は、今も大体その辺の仕事をやっている。
それに対し、技術的には乏しいが、鋭く尖っていた作家は、大体消息不明になっている。自分の好きな作家で、今も活動を続けている人は非常に少ない・・・。

技術的に優れたものが、継続して人気を得るのは当たり前すぎてつまらない。鋭く尖って作りの粗いものが人気を得ることほど面白いものはない。そういう精神が根にある。

原口沙輔 さんがブースト
原口沙輔 さんがブースト

DTM音楽家に天才出現しまくってて今が一番音楽聴くの楽しいのは完全にテクノロジーの発展と紐づいてると思ってて、Abletonが楽器弾けない人の頭の中に眠ってるヤバ過ぎるアイデアを引っ張り出してくれた印象
レコボも右に同じ、バイナルとかしか無かったら絶対にDJなんかやってないし

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。