2025年1月12日のSF乱学講座の講師である前田龍之祐さんによる講義内容の紹介になります。
御興味を抱けれた方は、当日、ふるって御参加お願いします。
note.com/ryumaeda0103/n/n3c939

SF乱学講座2025年1月の予定は下記の通りです。

タイトル: 山野浩一において「世界文学としてのSF」とはなにか

講師: 前田龍之祐 氏(SF批評家)

開催日時: 2024年1月12日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所: 高井戸区民センター(京王井の頭線 高井戸駅下車)

通常は各月第1日曜日開催ですが、2025年1月は第2日曜日の1月11日開催となります。
御注意下さい。

SF乱学講座2024年12月の予定は下記の通りです。

タイトル: 山野浩一『レヴォリューション+1』を講読する

講師: 岡和田晃 氏(文芸評論家・作家)

内容:
山野浩一『レヴォリューション+1』(岡和田晃編、小鳥遊書房、2024)の収録作を講読し、編者というよりも批評家的な視座をもって、歴史的・思想的な背景を解説していきます。
講師が『SF評論入門』(共著、小鳥遊書房、2024)への寄稿で論じた小松左京的な「未来学」批判から、日本近代文学大事典デジタル版に寄せた「SF」の項目から見る文学史・SF史的な視座をも参照しますが、関連文献を未読でも差し支えありません。

開催日時: 2024年12月1日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所: 高井戸区民センター(京王井の頭線 高井戸駅下車)

SF乱学講座2024年11月の予定は下記の通りです。
今回は読書会となります。

課題図書:
「創造論者vs.無神論者 宗教と科学の百年戦争」岡本亮輔(講談社選書メチエ)

開催日時:
2024年11月3日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所:
高井戸区民センター(京王井の頭線 高井戸駅下車)

※今回のみ参加費が300円となります。

SF乱学講座2024年10月の予定は下記の通りです。

タイトル:
韓国SFアニメの系譜

講師:
かに三匹 氏

開催日時:
2024年10月6日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所:
高井戸区民センター(京王井の頭線 高井戸駅下車)

SF乱学講座2024年9月の予定は下記の通りです。

タイトル:
宗教アニメの歴史と現在

講師:
かに三匹 氏

開催日時:
2024年9月1日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所:
高井戸区民センター(京王井の頭線 高井戸駅下車)

SF乱学講座2024年8月の予定は下記の通りです。

タイトル:
放電―電気的地球科学で解明する地震の謎

講師:
三浦一則 氏(ライター)

開催日時:
2024年8月4日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所:
高井戸区民センター(京王井の頭線 高井戸駅下車)

SF乱学講座2024年7月の予定は下記の通りです。

タイトル:
北朝鮮アニメの世界

講師:
大江・留・丈二 (おーうぇるじょーじ) 氏(北朝鮮アニメ/漫画コレクター)

内容:
北朝鮮のSF/ロボットアニメなど、『北朝鮮アニメ大全』著者による北朝鮮アニメの徹底解説。

開催日時:
2024年7月7日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所:
高井戸区民センター(京王井の頭線 高井戸駅下車)

wiki3.jp/SF_Rangaku

2024年5月に開催した「読書会:『去年はいい年になるだろう』(山本弘著/PHP研究所)」の当日資料を公開しました。
wiki3.jp/SF_Rangaku/page/15
sfrangaku.okoshi-yasu.net/2024

SF乱学講座2024年6月の予定は下記の通りです。

タイトル:
数学SFのすすめ

講師:
みよし じゅんいち 氏 (パズル懇話幹事 NPO法人数学カフェ理事 ゲンロンSF創作講座第7期生)

開催日時:
2024年6月2日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所:
高井戸区民センター(京王井の頭線 高井戸駅下車)

wiki3.jp/SF_Rangaku

SF乱学講座2024年5月の予定は下記の通りです。

タイトル:
読書会

課題図書:
「去年はいい年になるだろう」(山本弘著/PHP研究所)

開催日時:
2024年5月5日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所:
高井戸区民センター(京王井の頭線 高井戸駅下車)

※今回は参加費が300円となります。

SF乱学講座2024年4月の予定は下記の通りです。

タイトル:
昆虫食よもやま話

講師:
ムシモアゼルギリコ 氏 (フリーライター。昆虫食愛好家)

開催日時:
2024年4月7日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所:
高井戸区民センター(京王井の頭線 高井戸駅下車)

内容:
今話題の昆虫食を浅く広く嗜むためのトピックス紹介(実食アリ)
※甲殻類アレルギーをお持ちの方、体調のすぐれない方は実食をお控えください。

wiki3.jp/SF_Rangaku

SF乱学講座2024年3月の予定は下記の通りです。

タイトル:
東京の坂

講師:
北原 邦雄 氏 (吉祥寺雑学大学講師)

開催日時:
2024年3月3日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所:
高井戸区民センター(京王井の頭線 高井戸駅下車)

SF乱学講座2024年2月の予定は下記の通りです。

タイトル:
韓国のボードゲーム事情

講師:
荒井 由行 氏 (ゲームデザイナー)

開催日時:
2024年2月4日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所:
高井戸区民センター(京王井の頭線 高井戸駅下車)

SF乱学講座2024年1月の予定は下記の通りです。

タイトル:
ボードゲームの著作権

講師:
井上 奈智 氏 (上田女子短期大学講師)
開催日時:
2024年1月7日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所:
高井戸区民センター3階

SF乱学講座2023年12月の予定は下記の通りです。

タイトル:
地域に根付いたゲームが地域を元気にする

講師:
草場 純 氏 (アナログゲームミュージアム理事)

開催日時:
2023年12月3日 日曜日 18時15分~21時00分

開催場所:
高井戸区民センター3階

SF乱学講座2023年11月の予定は下記の通りです。

タイトル:
地球・人類・コトバ

講師:
芳野健二 氏(吉祥寺村立雑学大学教授)

開催日時:
2023年11月5日 18:15〜21:00

開催場所:
高井戸区民センター3階

wiki3.jp/SF_Rangaku

SF乱学講座2023年10月の予定は下記の通りです。

タイトル:
細胞はどう身体をつくったか──発生と認識の階層進化

講師:
実重重実氏(元農林省農村振興局長/階層生物学研究ラボ研究員)

開催日時:
2023年10月3日 18:15〜21:00

開催場所:
高井戸区民センター3階(京王井の頭線「高井戸」駅下車)

SF乱学講座2023年9月の「しゃべんじゃーず出張アメコミ道場~アメコミと日本の漫画の違い~」に関して、SF乱学講座初参加の方が多いと思われますので、注意事項告知いたします。

会場の高井戸区民センターには出入口が2つ有りますが、片方が出口専用になっている可能性が有ります。
なるべく、センター前の広場側の入口(駅から遠い方の入口)より入場して下さい。

部屋は高井戸区民センター3Fになります。3Fのホワイトボードに部屋番号が貼り出されています。

参加費(1000円)は部屋の入口近くの机で部屋に入られた時にお支払いとなります。
参加費支払いの際に御名前をご記入いただきますが、あくまで人数確認の為であり、仮名・ペンネーム・ネット上で使用されているハンドル名などでも結構です。

開催時間の18:15〜21:00ですが、会場の規則により主催者側も18:15まで部屋に入れません。
プロジェクター設置等の準備で講義開始が数分ほど遅れる可能性が有ります。
また、終了時間の21:00は主催者・講師・受講者の皆様が部屋を出終る時間となります。
終了時間も21:00ジャストではなく、少し早くなります。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。