ダースレイダー氏、プチ鹿島氏が出演・監督を担当するドキュメンタリー映画『シン・ちむどんどん』
東京公開に先駆けて始まった配信で鑑賞。
『劇場版センキョナンデス』が21年衆院選(の香川1区)と22年参院選(の大阪選挙区と京都選挙区だったかしら)をウォッチしたのを踏襲して、去年9月沖縄県知事選の3候補の選挙を追いかけるという立て付けなんだけど、 この選挙ウォッチングは明確に序章というか導入のようなものだ。
基地について、身近に感じていない自分のような人こそ見るべき映画だと思った。
沖縄の基地問題というのは、そこに基地を押し付けている日本そのものの問題で、その前提となる基礎の基礎を監督ふたりが直接見て、直接話を聞いて学んでいく。
そして、ふたりは、今年の3月にも再び沖縄に向かう。
その内容は極力書かないことにする。地元の人たちの言葉を自分の目で見てほしいので。。
すごいという触れ込みのダースレイダーさんのラップはもちろんものすごかったんだけど、わすはそれに続いて座り込み中の皆さんが立ち、歌を歌うシーンで泣いてしまった。これは、非当事者である自分が思っていることに対する恥ずかしさも混ざっていると思う。
地理的なものも含めて、ほんとに沖縄のことを何も分かってなくて、嘉手納基地……???となってしまった。基地から出る騒音の問題があるのは情報としては知っていたけど、その「点」としての情報以上のことを本当に何も知らない。
映画を見た後に、嘉手納基地についてどれぐらい報道がされているのかネットを見てみたら、沖縄メディア(あるいは沖縄支局)からしか発信がされていなかった。
沖縄公開初日に行われた、沖縄在住のゲストふたりを迎えたトークイベントも合わせて見られるという理由で、配信での視聴を強くお勧めする。
配信チケットは9/10(日)20時まで購入ができる模様。
https://loft-prj.zaiko.io/item/358106
日本の有権者は本当に怒った方が良い。日々の生活もままならない人たちが増える一方で、税収が上がっても、ムダに使うばかりの自民党政権。選挙区の自民党議員(小選挙区でも比例区でも)事務所に電話して、文句をいうべき。自民党ではなく自分党。自由は私だけ、民主の「民」は、私と家族とお友達だけという党。
私はお坊ちゃんだらけのエスカレーター校に行き、自民党政治家の子供や孫が何人もいたけれど、彼らには庶民の生活なんてわからないし、そもそも興味がない。お坊ちゃんらは、庶民を学校所在側の人たちは「じもピー(地元ピープル)」、国民一般は、「一般ピープル」って蔑称で呼んでました。エスカレーター校で小学校から上がった自分らが一番。他は「外部」。内(仲間)と外の区別が激しい。だから、選挙の時だけ、庶民派ぶるだけ。自分党は世襲3世や4世だらけ。もう立派な貴族階級。一般ピープルは貧乏暮らしで、投票に行く余裕もないし、やったね👍 と喜んでいるでしょう。90年代には自民党政治家にも、日本の民主主義という観点から、低い投票率と無党派層の拡大を憂う議員がいましたけれど、もう安倍の甥っ子みたいなのが、「4世のサラブレッドですウ〜」だけで当選するんだから、終わってる。
誰から聞いたのか忘れてしまったのだけど、洗濯機は『靴下の国』に繋がっていて時々、片方だけがそちらの国に行ってしまうそうだ
それを聞いた時に「そういうことだったのか!」と膝を打ったが、ちゃんとした人(靴下を失くさない人)には全く共感できない話らしい
夏の殺人生物「蚊」と闘う女性研究者 高温多湿の過酷環境で - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230808/k00/00m/020/123000c
8/10(木)の夜、TBSラジオの「アシタノカレッジ」さんにお呼ばれしています。『トランスジェンダー入門』について、お話しすることになっています。ラジオ人生2度目ですが、早口になり過ぎないように気を付けます…。よろしければご視聴ください。
#tbsradio #アシタノカレッジ
📻https://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20230810220000
💻https://youtube.com/live/hALH43Dyv7A
松野博一官房長官は7日の記者会見で、国連人権理事会の作業部会がジャニーズ事務所の性加害問題を告発している被害者を日本政府が主体的に救済するよう求めた声明を巡り「法的拘束力を有するものではない」との認識を示した。
感想:ん? 救済したくないということ?
補足:今回調査団が訪れた国連の「ビジネスと人権」は、ソフトローの考え方。法的拘束力はもともとない。
彼らは企業・政府が果たすべき責任を、事実を踏まえ倫理的な基準で指摘する。指摘にちゃんと向き合わない態度は、国際社会から「ならず者」と見なされても仕方ありません。
(English below) 日本の会社や日本のアーティストさんで英語でマーケティングしてたり、英語ページ作ってたりする人で、英語になってはいるものの機械翻訳もしくは自分で翻訳してて、間違ってはいないものの、全然自然な英語じゃないし、日本語の表現をそのまま英語化しているので意味がわからないものがほんっとに多い。恥ずかしい。なのでそう言った英語を伝わる英語になるよう添削するサービス始めましたので興味のある方ぜひ。
また、昨日はBC州政府の作った公式なアンケートの日本語版で、翻訳がめちゃくちゃなところがあり、なんでちゃんと翻訳をチェックしないのかモヤったので、担当の人に苦情出しておいた。機械翻訳でチェックしてないと、「日本語版はどうでも良い」と言う印象を与えるんだよなあ。そこからBC州在住日本人はどうでも良いという印象を与える。ただ訳すだけじゃダメなんだよ。チェックすることが大事。
戦前の国家神道が戦後は「神社本庁」を名乗ってきたのだけれど、今度は統一教会がまた名前を変えて「こども家庭庁」とか言い出したのかと思うな。元々意味がわからなかったけど、名前に「家庭」を入れ込んだところで完全にやられたね。
ジャニーズ性加害「深く憂慮すべき事態」 国連部会が会見 - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230804/k00/00m/040/149000c
賛同しました。
「現行の健康保険証を残してください」
【署名の発信者】医療団体連絡会議、中央社会保障推進協議会 、全国保険医団体連合会
【私たちが求めること】
現行の健康保険証を残してください
【趣旨】
政府は2023年6月に、現行の健康保険証を2024年秋に廃止し、マイナンバーカードに一本化する法案を可決成立させました。
しかし、誤登録や情報漏えい、「資格無効」と表示される等、マイナ保険証に関するトラブルが続出し、多くの患者・国民が不安を抱えています。
また、健康保険証が廃止されれば、マイナンバーカードを持たない人は公的保険診療から遠ざけられる結果となりかねず、国民皆保険制度の下で守られている国民のいのちと健康が脅かされます。
国民も、患者も、医療機関も望んでいないマイナ保険証の一本化はただちにやめて、現行の健康保険証を残してください。
"森氏は、積極的に負の歴史として振り返る諸外国と、自らの失敗を振り返るどころか、隠そうとする日本の違いを引き合いに、「戦後の復興は集団化すること、一致することで成り立ってきた。しかし、集団化がもたらした負の部分を直視できているのか」と疑問を呈した。"
映画『福田村事件』の森達也監督が講演 「集団化」に抗い一人称単数で語る重要性 2023年8月3日 - キリスト新聞社ホームページ http://www.kirishin.com/2023/08/03/61607/
「長崎市の内科医院院長(67)が2日、自らの顔写真をお面のようにかぶった女性スタッフに自分のマイナ保険証を使ってカードリーダー(読み取り機)で顔認証を試みたところ、あっさり認証され、その後の手続きに進めてしまった」
「政府は現行の保険証からマイナ保険証への切り替え理由に「不正利用」の防止を挙げている」
他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/267398
顔写真をどこまでデフォルメしても大丈夫か試してみたいのう♪
こんなポンコツマシンを国が率先して売りつけとるんじゃから、インチキ健康器具を誇大広告で釣って売る悪徳業者と大差ないのう。
立岩真也さんのインタビュー。お悔やみ申しあげます……。
《「こんなにいい人だった」と、良いところ探しをして報じたりすることで、それが殺されてはならない理由みたいになってしまう。それは逆に「生きる価値」というものを狭く規定してしまう恐れがあります。
よいところがあろうが悪いところがあろうが、誰にもどんな人であろうと生きる、殺されない。ちゃんと暮らせるようにすればよいし、それはまったく可能です》
《繰り返しますが、痛みを引き受ける必要はないのです。そして、痛みは、今だって偏ったところにかかっています。生活がきびしい人は健康状態も悪くなりがちで、健康を維持したり回復させたりする時間やお金の余裕も少ない。
思慮のない「改革」はその痛みを拡大させてしまいます。「足りない」という危機感に惑わされることはないんです。》
長谷川豊アナ「殺せ」ブログと相模原事件、社会は暴論にどう対処すべきか?【インタビュー】 | ハフポスト NEWS
https://www.huffingtonpost.jp/2016/11/22/hasegawa-yutaka_n_13162488.html
Fedibirdのサービスは無料です。
運営に必要な費用は運営者が賄いますので、今後とも利用者が負担する必要はありません。
ただし、急激な利用者の増加、負荷の増大、サーバ単価の上昇や、運営者の経済事情の悪化などにより、維持が困難になる可能性もあります。そこで、寄付により、利用者自身でサービス維持に参加する方法を用意しました。
Fedibirdを安定利用できるよう維持に参加したい方、Fedibirdの理念に賛同し維持継続を後押ししたい方は、Open Collectiveによる寄付窓口よりご協力をお願いします。
https://opencollective.com/fedibird-infrastructure
==
なお、この寄付窓口については、インフラに必要な費用に限定しています。このサーバが長く安定して続くことに対して、自分も関与していきたい、という方にご参加をお願いします。
また、サーバの安定維持に寄与する以外の特典はありません。
※ OpenCollective上で寄付者として名を連ねることはできます。匿名にすることも可能です。
インフラ以外の活動については支出せず、寄付を募る場合は、これらとは別の窓口で扱います。
NY円、一時143円54銭 米長期金利の大幅上昇で - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230802/k00/00m/020/007000c
本が好きです。クリッピング感覚で利用しています。