新しいものを表示

国鉄形なんかでも、103系の初期形っていえばとりあえずなんか古そうだなって分かるし、最終形っていえば色々改良が加えられてるのかなみたいに伝わるかな?
あの電車も何気に量産車とか改良車とかATC車とか細かいんだけども

京急1000形Ⅱの場合、初期形とかなら元シーメンスで窓の仕様はこうで、アルミ車体の最終形はこうで、ステンレス無塗装の最終形はこうで、みたいに言えば具体的に何次車とか覚えなくてもとりあえずは伝わる

京急1000(新旧共に)みたいに製造時期が長かったり形態差の多い電車だとこういう言い方をすれば詳しくない人にもわかる寸法

スレッドを表示

n次車というより初期前期中期後期最終みたいな覚え方してる

れるらば(Fedibird) さんがブースト

どこそこの車両がどこそこに行くとかそういう話は仲間から仕入れてるかな

要するに:ものの例えとしてはとても微妙な職業

消防士とか警察官なんかの方が説得力あると思う

スレッドを表示

横浜線は新旧交代があまりに早かったから205系の印象がない人多そうだなぁ

スカイブルーの京葉線201系は確実に見た記憶があります

エッセンシャルワーカーってカテゴリーがあるじゃん。運転士とかコンビニ店員とか。
ものの例えで「電車の運転士さんが休んじゃったら電車動かせないじゃないですか」って話を聞いて、「(世の中には運転士が足りてても電車が足りてない鉄道会社もあるんだよなぁ…)」って思ったけど流した私はえらい。

けど本当に運転士不足になるところってあるんだな…
そういやコロナ禍の時のJR九州が、乗務員が手配できないことを理由に特急とか運休してたな…イレギュラーな事例ではあるけど

れるらば(Fedibird) さんがブースト

福井鉄道6人運転手足りんくて運行本数めっちゃ減らすっぽい

205系の箱電(段ボール製で抱えて走るやつ)で走ったなぁ…

れるらば(Fedibird) さんがブースト

うちの体育祭は部対抗リレーで色々やってた。文化部で勝ったのは体力ある+虫取り網(バトン代わり)振りわまして誰も近寄れなかった生物部だった。

ただしばらくはコレを続けないといけないのなぁ…
退職代行もちょっと使えない

仕事をやめる明確な目的が出来た1日だった

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。