Twitterで書かないことを書く(たぶん知り合いしかフォローしません)
https://twitter.com/mesvastika/status/1603532651381817346?s=20&t=-LcBrGKttwGPQvJ2HvwE2g4.5万いいねがついたあとの次のツイートがこれなの,良すぎるな
【乞食速報】墓地が無料!急いで死ね! のときに死んでおくべきだった……
目卍のフォロワーがどんどん増えている この世もまだ捨てたもんじゃないな
ダリのこれ好きすぎる〜〜カメラの位置変えただけなのに新しくなるのヤバいでしょッ
訂正します なにもしていない!
なにもしたくない!
ググれば5分で平易な解説が見つかる概念に対して「これがわからない〜」とわめくのはやめなさい
虹の都 光の港 キネマのうんち
わろたり って何?
『ハムレットマシーン』,講義でチラとみたがガチで意味不明でわろたり
それにしても『ミュージカルの歴史』の音楽史はふつうにおもしろい技術の急速な発展と交差しながら劇場と音楽の関係が目まぐるしく変わっていく過程が
どう考えてもお笑いって面白いのになぜ「つまらない」の一点張りで頑なに見せようとしないのかずっと謎だった 母なりになにかトラウマなり矜持なりがあるのだろうが(べつに恨んだりムカついたりはしていない)
母親が異常に音楽に保守的なので「最近の歌手は全部ダメ」「そもそもなに言ってるかわからない」「どうせ20年くらいしたらたいていは消えてる」という思想を何度も聞かされてきたのだが,私はふつうに最近の歌も好きなんだよな お笑いも同様一方で物語の好みは母親による影響がやや大きいっぽく,私の場合,洗脳は意味の次元では機能したが身体性の次元ではあまり機能しなかった,ということらしい
でも1章だけサクっと見ておくのはありかも 『ミュージカルの歴史』も基礎知識なさすぎて意味わからん箇所いくつかあるし
頭でっかちなので初手で理論から入ることを検討してしまうが明らかに悪手
音楽理論を俺がやるかどうかはさておき,SoundQuestってまじでえげつないくらい親切なサイトだな
ここ数日はTwitterに無意味に張り付かなくても生きていけるようになってきた
寒いし眠い 布団から出られん
音楽がわからないと演劇がみられないのだよ
とりあえず洋楽を適当につまんでいる(普段はQueenしか聴かない)ほんとうは「歌詞」じゃなくて「音」「楽器」が聴けるようになりたいんだけどね
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。