党の政策が理解できない高校生大学生大人みたいな投稿を見て、なるほどなるほどと見ていて、ふと、まぁ興味がなければ理解しようがないよね、と思い、はて、私の政治への興味はいつだった?と考えてました。母方が沖縄なので親戚からは戦争、日米関係、米軍基地の話は彼らの実体験を聞いいたし、伯父は共産党で議員もしていたし。あと、時代は高度成長期で未来への希望もたくさんあってワクワクするような話題も新聞に載っていたし。父親は読売新聞を購読していてテーブルにひろげて読んでたし。そんな状況だから政治の話にも自然に興味が持てたのかなぁとか考えていたけれど。一番思うのは情報が少なかったからわかりやすかった?ってこと。ネットが無くて政治家も結構好きなこと言い放題じゃなかったのかな。だから分かりやすかったのかも。当時は3つの中から一つ選ぶ感じだったのが、いまは100の状況を知ったうえで99を犠牲にして一つを選ぶみたいなことになってるからキャパがオーバーしちゃって考えたくない、みたいなことになっているのでは。なんて考えてました。
またまた豪州国営ラジオ。
この番組の後半部分、イスラエルがパレスチナ人で実証実験してそれを宣伝して世界に武器を売る話。ここまで反イスラエルを語らせる国営ラジオに敬意を感じる。司会は反論の体で意識的に全部しゃべらせている印象。ジャーナリズムはこうあってほしい。ちなみに話の中で、毎日パレスチナを攻撃して市民を殺している飛行機のドアはオーストラリアで作られているという話もあった。知らないうちに直接虐殺、民族浄化に関わっている。
今日、豪州国営放送で再放送されていた安楽死についてのインタビュー。まぁ長いけれどとても心に響くインタビュー。安楽死がある事で幸せに生きる、ということがよくわかるインタビューでした。
Helping people die on their own terms — why Bhawani became a VAD practitioner
BT マストドンのソフトトイのアンボックス動画(^^) 箱開けるの下手すぎ(^^) #plushtodon はかわいい。ほしい。
11兆円!コロナの予算、使い方がわからずに消えたって。11兆円ですよ!兆円が11個。ひゃくおくえんが1100個!全部あなたの税金!(私のじゃない)それでもジミントに票入れるの??ビンボーな一億人の財布から11万円ずつ取り上げてるんだけれど??
オーストラリアのアデレードで家具と木工、組子細工などやってます。アデレードでの生活のこと、木工のこと、大切そうな事は公開で書いています。どーでもよいことやプライベートな事、下品な事はフォロワー限定で書いています。私がフォローした方の申請は断りません。フォロー申請をしていただいた方は見に行きますが、許可するかどうかは本当に個人的な投稿の好みで判断していますので申請が通らなくても気にしないでください。ごめんなさい。
Adelaide, Australia Furniture designer, maker. Japanese Kumiko art, jigs, classes.