仕事で使ってるふる〜いHilux、ラジオとCDしか聞けなくて、せめてUSBくらいは付けたいな…って思ってショッピングサイト見てて、いや、せめてBluetoothくらいはってなって、いや今はdab+でしょってなって、あ、今のラジオの代わりにピッタリ収まる機器なら万が一、クルマ売る時にも印象良いよねってなって。でもそれはやり過ぎだよなぁって見てたんだけど、中国さまエクスプレスのサイトで見てたら要望全部かなえた上にフルタッチスクリーンでナビとかハンズフリーとか色々できて130AUD税送料込み。1万円くらい?で買えちゃって。父の日を良いことに週末に取り付けたら素晴らしい!15年落ちのクルマとは思えない!内側だけ!
すごいな中国さま!あなたがいて運転が楽しくなります!下向いてる場合じゃないぞ中国さま!元気なくなると困るよ中国さま!
もし詳しい方がいたら教えてくれて頂きたいんですけど、このIAEAのリアルタイム放出データを見ると、18.98m3/hのALPS処理水を15,214m3/hの海水で薄めて205bq/lだとすると、800倍に薄めているわけで、元の処理水の放射線濃度は164,000bq/lで、日本の安全基準60,000bq/lを大きく越えているんですが、これはなんで問題にならないんですかね?元の汚染水が基準を超えていても、予め大量の海水で撹拌して捨てれば問題ないと言うことでしょうか?どこかに私の勘違いがあるのでしょうか?
#私の家具ミュージアムのような家
オマケ
ルームデバイダー + コートラック。
この家は玄関ホールからダイニングまでがオープンで、視線を少しだけ遮ったら良い空間になると提案してデザインした。
あまり主張しないようにスポッテッドガムという少しくすんだ色の木を選び格子で構成した。コートラックはこの反対側の壁にある(写真は撮り忘れ)
もう少し派手な観葉植物を吊るしてほしいところ。
サイドテーブル。
これはTasmanian Blackwood という木と鉄の組み合わせ。日本風な格子で側面の壁を作った。上の小さな棚は携帯などを乗せることを想定した。
下に置いたカップがフィットするカーブと4本の脚に靴下をはかせたいという基本的なコンセプト?願望?で全体をデザインした。
靴箱。
同じレッドガムの木を使ったカウンタートップとドア。両サイドの側面から風に吹かれたような薄い板で構成した。扉の板にはカーブが施してあり見る角度によって表情が動く。角度によっては側面から入る光が見える。
リバーテーブルというカテゴリーのキッチンのアイランドのカウンタートップ。
独特の突起がある樹表を持つ大きなレッドガムを譲ってもらい、これ以降はこの木を使って製作していく。
緑の部分は、グレーの半透明のレジン。オリジナルでは下にLEDライトを入れる予定はなかったがオーナーが組み込んだ。LEDのコントローラーで色が変わる。
ワイングラスがたくさん置けるバッフェが欲しいという要望でデザインした家具。
日本的な要素を組み込もうと意図してデザインした。使っているレッドガムという木はオーストラリアのアウトバック=乾燥した赤土の荒野をイメージさせ、「死」と「生」を想像させることから神社をモチーフにした。ワイングラスホルダー部分を鳥居の構造に。引き出しの扉は黒のレジンと合わせて仏画の雲のように、中心には麻の葉模様の組子をいれた。
キャビネットの左の角からは外殻から現れた「生身」を表現したポプラの木が覗く。
アウトドアの雰囲気に合うダイニングテーブルとベンチが欲しいという要望でデザインしたセット。
両サイドに5人ずつと端に1人ずつで12人が座れるサイズ。ベンチは3 人がけと2人がけがふたつづつの4つ。インダストリアルな雰囲気にしたくて、テーブルトップに鉄のフレームが貫通している。脚部分のフレームの鉄もあえて塗装せずにグラインダーで削った跡を残している。
それに合わせてベンチの脚にもフレームの鉄が貫通している。
#私の家具ミュージアムのような家
この椅子はKing and Qeen風なチェアが欲しい、と言われてデザインしたもの。
その前に作ったアウトドアエリアのテーブルとベンチに合わせて、鉄のフレームとJarrahという木を組み合わせて、折り紙のように平面で構成されている。
オーストラリアのアデレードで家具と木工、組子細工などやってます。アデレードでの生活のこと、木工のこと、大切そうな事は公開で書いています。どーでもよいことやプライベートな事、下品な事はフォロワー限定で書いています。私がフォローした方の申請は断りません。フォロー申請をしていただいた方は見に行きますが、許可するかどうかは本当に個人的な投稿の好みで判断していますので申請が通らなくても気にしないでください。ごめんなさい。
Adelaide, Australia Furniture designer, maker. Japanese Kumiko art, jigs, classes.