本日大変疲労困憊しているのだが・・・

昨日子供らの発表会の曲を見たからか・・・2時間ほどだったけど、つ~か~れ~た~~ :blobcatlaydowndead:

最近全然見てなかったからねえ・・・大変だよーう・・・

そして、久しぶりに「おわっっ」となった。ぱっとリズムが取れなくて、一拍ずつではなくそれをはっきり細分化して数えて・・・と。別に難しいリズムなわけではなく、32分音符なだけ。

16分音符までは、直観で把握できるけど、32分音符がそこそこの量入って四分音符と混ざる等すると分解操作がいる・・・何故っっ。比率としては、同じことなのに(音符1個当たりの長さは、ハタが1つ増えるごとに半分ずつになって行くだけである・・・)。二分音符→16分音符の分割具合と四分音符→32分音符の分割具合は同じ。全く同じなのに、なんで把握できんのーーー。見た目変わっただけじゃん(長さ配分的にはね)。

納得が行かぬ・・・

・・・でまあ、結局、慣れの問題なんだな、と。16分音符までの配分は、身体にたたき込まれている。でも、32分音符は、そうじゃない。だから、ぱっと見て即座の変換ができない。頭では分かっている。四分音符一つに8個の32分音符が入る。カステラ2本分だ(16分音符4つを「カステラ」と表現すると、カステラカステラ、と2回唱えることで8分割が完成する)

一回分解して把握してしまえば、後は早いんだけどね・・・

習っていた頃は、そんなに苦労しなかったような気がするが(ただ、32分音符は、部分的にちゃらーっと出るだけなので、曲の流れで把握できていた気がする。逆に言うと、そのくらいのところまでしかやっていない。途中でやめたからねぃ)

一つ良かったのは、子供ら、特に下の子が読譜時、8分音符、16分音符の長さを大変でたらめにやりがちなんだけど、その感覚が分かった気がしたこと。ああ、こうやって異様に早い16分音符とかが発生するんだな。頭の中でカウントが上手く行かなくなって、四分音符→長い、16分音符→なんかとても早い、8分音符→よー分からんから適当に・・・みたいな「感覚」だけで配分してしまうんだろう・・・見た目に惑わされてはならぬのだ。数えろ、数えるんだーーっっ

フォロー

@UkkariTako

お疲れ様でござるぅぅーー><
新しいものをやるのって、めっちゃ疲れるよね...。おらぁ、15分くらいで疲れる(短
えも言われぬぐったり感がね...。体調悪くなる感じがね... :blobcat_dame:

認知症の予防になるかもしれん...脳みそに刺激的...刺激的過ぎる :spaceblobcat:

いろんなやり方があるけど、慣れが大きいかもねえ。
人間の学習能力ってすごいなと、いつも思う。無意識の領域で勝手に学習してるよね。

ちなみに、私は、カウントは

1 と   8分音符
1チトオ  16分音符

でやった。
言葉一つに音が一つ入る。
32分音符は、「1チトオ」に2個ずつ入る。
1ィ チィ トォ オォ
みたいな感じ。
「1ィチィ トォオォ」やな。
4個ずつ括る。4×2で「1 と」、1拍だ。
かなり算数の世界やな。

でも、慣れるしかないのかもなあ。
慣れていない、数に当たってないと、結局、理屈を言われても理解できないかもしれん...どうやろ...分からん...人によるか。
算数が好きな人は、理解が早めかもしれん。

あとは、録音もいいかも?スマホで簡単に録れる。
聞きたくないけどね!聞きたくないけどね!
とりあえず、おかしいって分かるね!

おやつ案件である。

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 1

なるほど、いぃちぃとぉおぉにするのか・・・3拍子故、3拍目は、さぁんんとぉおぉか・・・

先生のメモ書きみたいなのが「いちぃぃとぉぉぉ」みたいに書いてあって、「うん、無理」と思ってしまったのよねん。でも、じぇりーしゃんの書き込みを見て、理解した。なるほど。

でもまあ・・・超初心者には、やっぱり難しい気がする。なんていうか、カウント自体が大変特殊なので、「いぃちぃ」なり「いちぃぃ」なりに意識を振らねばならず、それをやると、実際の音の方へ振り分ける容量が不足するのだ・・・天才的な人は、一瞬で行けるやもしれぬ。

私は、結局、1回目は6分割(3拍子なので)で把握し、配分が分かった時点で、6→3にまとめなおす、というのをやった。

体感でおおまかな配分を把握した後、改めて3拍子に整え直すのだ・・・

んで、子供の方は、もう、「体感」で・・・😅。幸いというのか、ある程度の配分は、身についているっぽいので、「あーなるほど」となれば、無茶苦茶な配分になることは、とりあえずないのねん。

で、少し慣れてきてから、「いちとお」系を「当て」る。

しかし、間に合いますのか・・・? :ablobcat_fearful_flips:

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。