「障害者施設や福祉作業所の商品が一覧で見れる場所ないかな~」と探したらあった。しかも通販。
『PIPPO』(ピッポ)というサイト
50ヶ所以上の施設・作業所、そして個人クリエイターの商品を取り扱ってる。
ここで商品を買うことで作り手の賃金アップに貢献できるそう
https://www.pippoec.com/shopbrand/shopall/
康尖、油彩でも使えるかな〜見た感じコシはありそう
油絵の具触るのに2ヶ月かかった 前は2年だったのでまだマシですが...(というかこれも展示予定があるからこその動きだけども...)
なんとかこれをじわじわ縮めていきたいところですね
(アイディアからの流れを試験的に流します🎯)
今日やっとキャンバスに入れた作品のアイディア変遷。③が決定構図で④がキャンバス
風呂入った後のドアの水滴の落ち具合が森じゃん!と思ってアイディアスケッチにまとめ始めたんだけど、どうしても風呂場感とか「入りたくなる気持ち」を手で表現した方が良いか?と思って①②で考えてたところ、家族に「今までの流れで言うと②だけど、アップで良くね?別に(風呂場だと)分からなくてもいいのでは」と言われ③になった
確かに〜〜〜〜〜〜私が分かれば良いし、別にこれが窓に見えても良いんだわ...そこらへんの見る側への委ね方よな〜〜
色と描き込みはまだ全然変わる予定
薄々思ってたんだけど、デザフェスで購入したものを改めて俯瞰したとき、自分はイラストレーション寄りだったり絵本寄りのものの方が好きなのか...?
初めてデザフェス行ってきた🌲
イラストジャンルと絵画ジャンル、もうちょい系統違うのかなと思ってたけど、ほぼ一緒な気がする....イラストのとこにも絵画っぽいの全然あったし
■発見したこと
・私のような系統の絵画(人メインではない、でも完全に写実でもない)はほぼなかった(あったとしても写実に完全に寄ったやつとか)
・普通のブースもいいけど、ライブペイントブースもいいな〜そちらの方が人通りが少ないからゆっくり見てもらえそう 高いんだろうが...
・一瞬で買うかどうか判断して見ていくから、印象に残るものが売れるな〜と思った。コンセプトメインのものは中々きつい。ファンが事前についてるならあり?自分が出した時のことを考えると、どっちかというと、グッズと画集メインで原画小さいやつ...って感じ?
・ギャラリーでの展示と違うのは、色んな人の目に触れるってとこなんだな...と実感した
買ってもらうことを目的としないで、少しでも印象に残るバックボードだったり展示方法が重要そう...
油絵を描いたりドローイングを描いたり 生活の話とか好きなものの話がほとんど