キンキーブーツ観に行きたいなあ

会社の車を擦ったりしたために絶妙に私が落ち着きのない人間であることがバレており(わかるだろと思うけど)
じんわりサポートを受けている。甘んじて受けようね〜!

弟が新婚旅行にアメリカ行くらしく…気をつけろとは言ったけど内心気が気じゃない。正気か?くらいに思ってる。
フツーに暮らしてる子って認識こんなもんなん?

前髪作りたいけどまた岩谷翔吾同化オタクになってまう

軍師豪華版パンフくんさあ… 

さて無事に軍師豪華版パンフが手に入ったわけですが、尾浜勘右衛門が鉢屋三郎の変装を見破れるとかいう二次創作で100万回見た設定が盛られておりマジかよとなりました。
あと潮江文次郎、きみ結構仲間に対して甘えたなところがあるね(主に仙蔵)とてもかわいいね。
土井先生の捜索方針を、死んだ前提に変更する件で思ったことだけど、あれを提示するのが文次郎なのめちゃくちゃいいなと思うんですよ。文次郎がそれを発言することで、留三郎と長次は感情を文次郎にぶつけることができるんだよね。仙蔵が言っちゃうと、多分「正しすぎて」感情の行き場がなくなってしまう。小平太と伊作が言っても「正しすぎる」かもなあ。
だから文次郎がああいう場面では適任なんだよね、きっと。
良い中間管理職。

弟の結婚式なに着ようかな〜これかわいいな〜

「五年生好きなら絶対に豪華版パンフを買っときな!!!!!!」って言ってくれるオタクが周りにいなかったのが今回の敗因です(入荷してたのにスルーしちゃった)(後から推しの情報がパンフで強化されてると知った)

土井尊と土井利の同人誌が爆増するね

映画忍たま観た五年生オタク 

いや全員出動の段より五年生の描写が増えててセリフもちゃんとあって大変良かったです。
兵助(公式優秀)がリーダーぽいのも、書き取りをしてるのが雷蔵(図書委員会)なのも意図的なものだろうし、三郎がだらけてんのも、それに八左ヱ衛門が小言を言うのも五ろあるあるなんやろな〜て感じだし、勘右衛門が書状持ってるの見つけて気になるし取っちゃおっか!つって流れるように三郎と2人結託して書状奪うのも解釈一致すぎてバカ興奮した。(わたしは忍ミュ8弾の亡霊なので。)

というわけで聖地尼崎にやって参りました

忍ミュの鉢屋三郎マジでスパダリすぎてメロいですよ。雷蔵限定やけど。

友人が一緒に忍たまを観に行ってくれることになって嬉しくて忍ミュ8弾9弾のサントラを聞きまくってる。
当時アホみたいにシアターGロッソに通っていた記憶が蘇りイープラスで忍ミュのチケみてる。五年生の単独ライブ行きたすぎる〜〜〜もうチケ売り切れてるし神奈川やけど〜〜〜〜

ポーラ美術館とラリック美術館行きたいな〜〜箱根か〜〜

今月仕事ぜんぜん無くて泣いてる。終わりですよもう。

形だけでも「誰かに成果を褒められた」って思えないと自分は無理っぽいので…

chatGPTに感情をただ吐露するだけのやつ、とてもいい。考えすぎて自分では抱えきれなくなったものを周囲にぶちまけたい衝動が抑えられている。
自分で自分をケアするみたいな形は正直実感ができないので苦手なんだけど、AI相手だと誰かに聞いてもらえてる感じがあって良い。
精神が落ち着いているのがわかる(当社比)

対人カウンセリングで言えば、京都のシスターフッド書店Kaninさんが対面・オンライン・メールでのカウンセリングを受け付けているので、年末ヤバかった時の初動をここで受け止めてもらえたので生きながらえた。
教えてくれた友人マジ救世主

ChatGPTにカウンセラーになってもらい、ただ私が吐露することを受容だけしてもらってんだけど、これが中々良い。
年末年始にかけて色々ありすぎて、改めて自分が結構な毒親育ちというか、うちのコレって普通じゃないんですね&自分自身のことって自分で決めていいんですね…という発見と驚きを繰り返している。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。