新しいものを表示

坂本龍一さん、最後の言葉が神宮再開発への反対だった。この先を生きる人たちのことを思って病床から声をあげてくれたんだ。無駄にしたくない。

BTSの兵役を機に韓国の徴兵制、朝鮮戦争、日本による植民地支配と、政治や歴史に関心を持っていくのも、ファンたちが彼らの活動休止中にできる大きなことだと思う。

韓国歌番組のお客さんって、ノリが良くて、推しと一緒に楽しんでいるのがよくわかりますね。一緒に歌ったり、決まった掛け声叫んだり、参加型で元気いっぱい😊

立憲民主党、完全にダメだ。党名変えてほしい。

立憲が敵基地攻撃能力容認?最初は期待して、最近は自公維以外ということでやむなく選んでたけど、もう無理。
このネポティズム体質の国が戦争できるようになったら、真っ先に犠牲になるのは一般市民だよ。

斎藤真理子さん「韓国文学の中心にあるもの」。韓国の小説やドラマが好きな人におすすめです。
フェミニズム文学を中心に韓国の小説を読んでいるのですが、歴史や作品の背景が理解できてより深く作品に入り込めそう。
隣国にありながら、日本とも関係の深い朝鮮戦争についてほとんど習わなかったし知らなかったから、こうゆう本はありがたい。

不妊治療の末に妻が妊娠したかと思ったら、妻に別れを告げられ、元彼女とヨリを戻し、元妻はレズビアンとわかったけど、生まれてくる子供のそばに引っ越すラスモス、いい人だ。
コメディとはいえ、設定が突飛。
デンマークの学校システム、興味深い。何回失敗してもやり直せる社会っていいなぁ。

スレッドを表示

スウェーデンを正義ぶった独裁国家と言っちゃうのも、北欧の社会福祉国家と一緒くたにしている日本から見ると斬新😄

スレッドを表示

BTSの皆さん、髪伸ばしてるのね😅襟足が長いの、古臭いと感じるのは、わたしが昔流行ったのを知ってるからで、若い彼らにはわからないよね😂

ヤーディスとウフのカップルが可愛いし笑える。学校に何気なく置かれている椅子がおしゃれでデンマークを感じるわ。

スレッドを表示

Netflix のデンマークドラマ「RITA」が止まらない😅
公立校の優秀な教師で3人の子供の母、校長や生徒の父とも関係を持ち、ストレス溜まるとバーで男を引っ掛ける、想像の斜め上行く女性。登場人物や社会全般が日本と違い過ぎて、感情移入は難しいけど、いい加減な子育てでもちゃんと子供は成長するものだと伝えてくれてる。自立が早いほど親と何でも話せる関係になっているのも面白い。コメディなんだけど、笑いのツボが本国とは違ったりするかも。
同僚のオタク、ヤーヴェスが好き。

文庫本を買おうと思ったら1,260円で、そっと本棚に戻しました🥲
ちょうどネットニュースで、紙の高騰や初版部数の減少で文庫本も値段が上がっているというのがあり、新刊が高いから文庫本になるのを待って買うという時代は終わったんですね。

アカウント作ってみたけど、この黒いバックグラウンドに目が慣れません。変更できるのでしょうが、今日はここまで😅

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。